2015 但馬山友会 氷ノ山
但馬山友会6月例会前半の部は氷ノ山1,510mです。
会では<年に一度は登る山>と位置づけ、私が入会してからも兵庫県側から福定親水公園コース、東尾根コース、ブン回しコース、殿下コース、坂の谷コースと登ってきました。
今回は鳥取県若桜町に回り込んで、健脚向きとされる仙谷コースから尾根筋に合流する仙谷分岐から山頂へいたるコースタイム約2時間。
下りは、三の丸経由スキー場リフト最高所からブナ林、ワサビ山を経由して登山口に帰る周回コース、標高差680m、歩行時間は6時間を予定しています。
下りは、三の丸経由スキー場リフト最高所からブナ林、ワサビ山を経由して登山口に帰る周回コース、標高差680m、歩行時間は6時間を予定しています。
途中、道の駅「ようか但馬蔵」に集合し、車を整理して60km先の登山口に向かいます。
案内にあった持ち物の「軽アイゼン(雪渓あり)」は雪解けが進んで要らなくなったのですが、「健脚」と「軽アイゼン持参」の脅し?も聞いたのか参加者は29名と例会にしては少なめでした。
フタリシズカ クルマバソウ
エンレイソウ ネコノメソウの一種?
仙谷コースは距離は比較的短いものの大石がごろごろしていて沢を渡るのとクサリ場がある急登コースで、雪解けが遅く春があちこちに残っています。
おかげでサンカヨウやニリンソウなど春の野草に出会うことができました。
沢筋に残る雪渓
サンカヨウ群落 満開のサンカヨウ
ニリンソウ ヤグルマソウ
氷ノ山山頂 賑わう山頂
今日は氷ノ山夏山開きの日、地元若桜町や養父市の関係者、各地から登山者が集まり山頂は超満員でした。
昨年参加した「鳥取・兵庫両県往来・交流登山ツアー」も開催されていて、両県からの参加で賑わっていました。
鳥取市内・湖山池 アップで大山も
鉢伏高原側 東方向の山並み
山開き神事 玉串を奉る
山開きに参加した後、南方向三の丸に向かう途中で、宍粟の3グループに出会い、鳥取・但馬・宍粟の各地から山頂を目指していることが分かります。
向かう三の丸1,464m
三の丸からネマガリ竹の笹原や灌木林を抜け、ブナの自然林やスギやヒノキの人工林を抜け、さらに急な階段を下るとスキー場のリフトトップに出ます。
若桜町ふれあいの里 リフト最高点から
急階段の下り 雪で曲がった杉林
昨日も昼過ぎまで雨模様、明日も午後から雨の予報で、まさに間隙を縫った一日でした。
折から登山道横にスズコ(ネマガリ竹のタケノコ)が顔を出していて、植物採集を兼ねる余裕の方もありました。
リーダー始め役員の皆さんのお陰で、仙谷・三の丸周回コースを最後まで楽しむことができました。
「やはり兵庫県最高峰、氷ノ山は懐が広い」ことをあらためて感じました。
折から登山道横にスズコ(ネマガリ竹のタケノコ)が顔を出していて、植物採集を兼ねる余裕の方もありました。
リーダー始め役員の皆さんのお陰で、仙谷・三の丸周回コースを最後まで楽しむことができました。
「やはり兵庫県最高峰、氷ノ山は懐が広い」ことをあらためて感じました。
« 我が家の減塩グッズ | トップページ | 神鍋山野草を愛でる会 6月例会 大岡北コース »
「但馬山友会」カテゴリの記事
- 2024 第24回但馬山友会総会(2024.02.25)
- 但馬山友会 レジェンド逝く(2023.10.19)
- 2023 但馬山友会 鉢伏山 1,221m(2023.09.25)
- 2023 但馬山友会 播磨妙見山 693m(2023.09.10)
- 2023 但馬山友会 高竜寺ヶ岳 697m(2023.08.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
山のすごさがいろんな意味で伝わってきます。
6時間のコース。
すごい!
多分歩けば歩くほどストイックになって
その山道にむかわれるんでしょうね。
投稿: 栄治 | 2015年6月10日 (水) 07時23分