« 伊佐屋ファームの獣被害 | トップページ | 伊佐屋ファームの獣被害2 »

2015年6月27日 (土)

但馬を学ぼう

但馬ふるさとづくり協会から「但馬ファンクラブ」会員宛に手紙が来ました。

 Scn_0004
9月20日の但馬検定受験のお誘いです。
但馬検定も10回を数え、資料を見ると全9回の受験者が1,448名、合格者が783人、54パーセントの合格率です。

但馬地域は、海と山に育まれた豊かな自然が残されています。
そして自然環境を背景に私達の暮らしや文化歴史があります。
その自然歴史・文化など但馬に関する多くの知識を楽しみながら学び、魅力を再発見するとともに、但馬を訪れる人々に対するおもてなしの向上につなげることを期待しているそうです。

検定案内パンフ            実施概要と受験者データ
Scn_0005_2 Scn_0006_2

私もふるさとづくり大学を受講していた時に実施された第1回から受験して、3級→2級→1級と合格しました。
運がよかったこともありますが、ともかくテキストを勉強し、新聞各紙の但馬版記事に目を通し、出かけるときは必ず寄り道をして自然や歴史文化に触れる努力をしました。


合格後は、地元のふるさと研究、城郭探訪・社寺建築研究、山歩きや山野草の観察など趣味が広がりました。
但馬検定受検は、広い但馬の豊かな自然と人が作り上げてきた歴史と文化を学ぶきっかけになることでしょう。
皆さんもチャンレンジして但馬の魅力を発見・再発見してみませんか?

« 伊佐屋ファームの獣被害 | トップページ | 伊佐屋ファームの獣被害2 »

但馬物語」カテゴリの記事

コメント

昨日はお疲れ様でした。
ひょんなとこでお会いできたので嬉しかったです。
お元気そうで何よりです。
当地区には、お寺と神社と、もうひとつ
湧水のそばに「厳島神社」があります。
区の古い方々は「弁天さん」とお祀りされています。
そこはとても神秘的な場所ですよ。
今度行かれてみてください!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 但馬を学ぼう:

« 伊佐屋ファームの獣被害 | トップページ | 伊佐屋ファームの獣被害2 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

伊佐屋三木のblog1

  • 伊佐屋三木のblog1
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

神鍋山野草を愛でる会

道の駅かんなべ高原

お気に入り