« 2015 但馬山友会 蘇武岳・大杉山 | トップページ | 楕円球の魅力 ラグビーフットボール »

2015年10月27日 (火)

神鍋山野草を愛でる会 10月例会 巨木巡り

10月後半の例会は「神鍋高原の巨木を巡る」をテーマに25人が集まりました。
神鍋渓谷、大岡山、万場・山宮の3班に分かれて巨木を訪ね、それぞれ計測して報告しあうことになりました。

但馬巨木保存会の資料によると、巨木と巨樹の区分けは次のようになっています。

・巨木:胸高・幹回り3m以上のもの
・巨樹:胸高・幹回り5m以上のもの 
万劫(まんごう)大カツラ案内板       沢筋を登る
Pa270023  Pa270007

計測開始                 県下第2位の勇姿
                     
Pa270011 Pa270018
万劫の大カツラ(町指定天然記念物) 「幹周りが9mあり、兵庫県では第2位の大カツラと言われ、(中略)、昔の人は、カツラの木が水を生むと思って大切にしてきた」と資料に書かれています。

キャラメルに似た落ち葉の香り
Pa270015またカツラの巨木に近づくと涸れ落葉がキャラメルに似た甘い香りがします。

朝日新聞但馬版の記事で紹介された但馬高原植物園の田丸さんによると、「カツラは光合成をしてでんぷんを葉に蓄える。その葉が枯れることで化学反応を起こし、一種のブドウ糖に変わる。それが甘い香りのもとになっている。」「カツラは落ち葉になってブドウ糖を再び根から吸収して栄養にしていること、土に溶けたそのブドウ糖は周りの植物にも分け与えている。すごいと思いませんか。」 山歩きを趣味としているのでこの香りは知っていましたが、これを聞いて合点がいくと同時に「すごい」と思いました。

もう1ヶ所は近くの
東河内区、向拝の彫刻が立派な松尾神社の大杉を訪ねました。
計測では524cm、5mを越えているので巨樹となります。

東河内 松尾神社                杉の巨木

Pa270028 Pa270027

観察結果の報告

Pa270031観察を終えて、道の駅に集合し、各所の巨木巨樹の紹介と計測結果を報告し合いました。

午後からは大杉山1007mの山頂付近に屹立する大杉の観察が行われました。

次回11月10日が最終例会、観察終了後お昼に懇親会が計画されています。

 

 

 

 

 

 

   


      

 

 

 

« 2015 但馬山友会 蘇武岳・大杉山 | トップページ | 楕円球の魅力 ラグビーフットボール »

神鍋山野草」カテゴリの記事

コメント

でかいですね~!
当方の大銀杏もぜひ!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神鍋山野草を愛でる会 10月例会 巨木巡り:

« 2015 但馬山友会 蘇武岳・大杉山 | トップページ | 楕円球の魅力 ラグビーフットボール »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

伊佐屋三木のblog1

  • 伊佐屋三木のblog1
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

神鍋山野草を愛でる会

道の駅かんなべ高原

お気に入り