2016 春彼岸
今日は春分の日、彼岸の中日にあたり国民の祝日です。
祝日法によると
・春分の日=『自然をたたえ、生物をいつくしむ日』
・秋分の日=『祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日』
府市場区の中央に位置する共有墓地には墓前に花を手向けたり、お参りされる人が目につきます。
彼岸とお墓参りの関係を調べてみると、仏教国日本では春分の日と秋分の日は、太陽が真東から昇り、真西に沈むので彼岸と此岸がもっとも通じやすい日になると考えられ、この時期に先祖供養をするようになりました。
我らが暮らすのが此岸(しがん)、ご先祖さまおわすのが彼岸(ひがん)で、知人・友人や社会の横関係と異なり、ご先祖や家族・子孫の縦の関係をあらためて認識する日となります。
我らが暮らすのが此岸(しがん)、ご先祖さまおわすのが彼岸(ひがん)で、知人・友人や社会の横関係と異なり、ご先祖や家族・子孫の縦の関係をあらためて認識する日となります。
先祖の墓碑 姉夫婦の墓碑
伊佐屋のお墓は花畑や菜園の近くで、愛犬ハルとの散歩道でもあることから草取りやお花は欠かさないようにしています。
先祖を祀るお墓のお世話ですが、府市場区も何軒か墓地を「改葬=移転=引き墓」されました。
家族や社会の変化、縦のつながり意識の希薄化が進むことで、これからもっと深刻な問題となるでしょう。
わが家も他人事ではなくなってきました。
伊佐屋のお墓は花畑や菜園の近くで、愛犬ハルとの散歩道でもあることから草取りやお花は欠かさないようにしています。
先祖を祀るお墓のお世話ですが、府市場区も何軒か墓地を「改葬=移転=引き墓」されました。
家族や社会の変化、縦のつながり意識の希薄化が進むことで、これからもっと深刻な問題となるでしょう。
わが家も他人事ではなくなってきました。
« 合格発表 いまむかし | トップページ | 老人会デビュー »
「風物・歳時記」カテゴリの記事
- 2024 夏至の夕陽(2024.06.21)
- 七草がゆと故郷めし(2024.01.14)
- 終活年賀状(2023.12.26)
- 2023 神鍋高原初冠雪(2023.11.13)
- カメムシ 捕獲器(2023.11.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お墓参りにタイヤ交換、すべて終えました。
初午さん、多かったでしょうね。
投稿: 栄治 | 2016年3月21日 (月) 07時18分