万場の夫婦カツラの花
里にも山にも桜が咲き誇っている時期、ひっそりとカツラの花が咲いていました。
図書館で出会った神鍋山楽会のMさんに、「万場の夫婦カツラが咲きましたよ」と教えて頂き、好天に誘われ会いに行きました。
※ 例によって写真はすべてクリックで拡大します
蘇武岳登山道 備前山ルート 巨樹の谷 夫婦カツラ
カツラの雌花 カツラの雄花
これからハート形の葉が出て、秋には実をつけると言います。
秋に落ちた葉は甘いキャラメルの匂いがすることも知られています。
「光合成をしてでんぷんを葉に蓄え、その葉が枯れることで化学反応を起こし、一種のブドウ糖に変わる。それが甘い香りのもとになっている」そうです。
※ 例によって写真はすべてクリックで拡大します
蘇武岳登山道 備前山ルート 巨樹の谷 夫婦カツラ
コースは但馬山友会例会 2015蘇武岳・大杉山ルート ←をクリックしてください。
カツラの雌花 カツラの雄花
葉が出る前に、小さな花を開かせ、花弁も萼(がく)もなく、基部は苞(やく)に包まれます。
雌花には3~5個の雌しべがあり柱頭は糸状で淡紅色で、雄花には多数の雄しべがあります。
雌花には3~5個の雌しべがあり柱頭は糸状で淡紅色で、雄花には多数の雄しべがあります。
谷の入り口両側にある大木は夫婦カツラと呼ばれていて、雌雄異株なので雄株には雄花が雌株には雌花が咲いています。
これからハート形の葉が出て、秋には実をつけると言います。
秋に落ちた葉は甘いキャラメルの匂いがすることも知られています。
「光合成をしてでんぷんを葉に蓄え、その葉が枯れることで化学反応を起こし、一種のブドウ糖に変わる。それが甘い香りのもとになっている」そうです。
« 久しぶりの竹田城跡 | トップページ | 2016 清滝桜 »
「神鍋山野草」カテゴリの記事
- 2024 神鍋山野草9月例会 (溶岩流・但馬ドーム)(2024.09.25)
- 2024 神鍋山野草 9月例会(番外編)(2024.09.11)
- 2024 神鍋山野草9月例会(神鍋渓谷)(2024.09.11)
- 2024 神鍋山野草 7月例会 岡見公園のユウスゲ(2024.07.09)
- 2024 神鍋山野草 5月例会 オオキンケイギクの駆除(2024.06.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
万場にこんなところがあるんですね。
また見に行きます。
天気のいい日が続きますからね(今日をのぞけば・・・)
投稿: 栄治 | 2016年4月 7日 (木) 07時19分