« 大衆演劇と食事会 | トップページ | 2016 神鍋山野草を愛でる会 6月例会 オオキンケイギクの除去 »

2016年6月12日 (日)

2016 但馬山友会 小野アルプス

6月12日(日)の例会は小野アルプス、少し遠出となるのでバスをチャーターして向かいます。
梅雨時期でもあり、曇りで午後から少雨の予報。
リーダーの判断で予定のコースを逆まわり、雨にならないうちに滑りやすい紅山岩登りが先となりました。

小野カントリー横にある鴨池をスタートして→紅山の岩登り→惣山(小野富士)で昼食→アンテナ山→総山→アザメ峠→鴨池へもどる周回コースで、小野アルプスの西半分、約4時間半のコース設定です。
 
                 コース図
  Scn_0002_2
 
鴨池公園到着                   女池のハス
P6120004_3 P6120007

林間の道                      紅山岩場登り口 
P6120009_2  P6120013
P6120021_2  P6120028
P6120029  P6120038
 
迫力ある岩場                   山頂でホッと一息
P6120035 P6120043
 
紅山(183m)の岩場は下から見るとびびるほどの傾斜で、オレンジ色の岩が分布し名の由来となっています。
慣れれば恐怖心は減るのでしょうが、滑り落ちると下まで転げて大けがは間違いありません。
ロープも鎖もないのですが岩がでこぼこしていて滑りにくいのが頼りで、手足を使う3点支持で登ります。
35名が連なって登るさまは、他所から見ると絵になるかも知れませんが当人達は必死です。

あちこちに咲くササユリ        惣山から紅山を望む
P6120053  P6120054_2
最高峰の惣山(小野富士)でも199m、低山歩きのハイキングコースですが、紅山の岩場登りはこのコースのハイライトとして印象に残るでしょう。


南西方向:権現湖・高砂             南東方向:明石
P6120055 P6120056

ニューザック
P6120061予報通りお昼過ぎから少しずつ雨が落ちてきて、コース終盤の2時前、傘が要るようになりましたが、苦になるほどのことはなく、蒸し暑さを和らげてくれました。
20日前に再発した膝痛も治療と訓練が効いたのか、無事完歩することができました。

前日に届いた娘達の父の日プレゼントのザックも初お目見えです。
前年プレゼントのストックとともに、あちこちガタが来ている父を後押ししてくれました。 
感謝  <(_ _)> )
 
次回は26日(日)に丹後半島最高峰の「高山702m」が予定されています。
梅雨のまっただ中、今回以上に降雨リスクが増えますが、CLとSLの運と心がけに期待しましょう。
 
 
 

« 大衆演劇と食事会 | トップページ | 2016 神鍋山野草を愛でる会 6月例会 オオキンケイギクの除去 »

但馬山友会」カテゴリの記事

コメント

すばらしいプレゼントですね。
娘さん方の優しいお気持ちが伝わってきます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016 但馬山友会 小野アルプス:

« 大衆演劇と食事会 | トップページ | 2016 神鍋山野草を愛でる会 6月例会 オオキンケイギクの除去 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

伊佐屋三木のblog1

  • 伊佐屋三木のblog1
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

神鍋山野草を愛でる会

道の駅かんなべ高原

お気に入り