2016 但馬山友会遠征登山
今年で31回を迎える遠征登山は希望者が多かった「尾瀬ヶ原・至仏山」に決まりました。
尾瀬ヶ原と至仏山「♪夏が来れば思い出す・・♪」の歌で知られる尾瀬は、湿原や湖沼・樹林など自然が織り成す変化に富んだ美しい景勝地で、国立公園に指定されています。
今回登る至仏山は日本百名山のひとつで花の宝庫と呼ばれ、眼下に尾瀬ヶ原を一望できます。
日程は、7月29日(金)夜出発、車中泊と山小屋2泊の余裕を持ったコース設定です。
毎年のように遠征登山に参加していた私ですが、今回は参加を見合わせました。
昨年の槍ヶ岳以降膝の調子が思わしくないからです。
お医者にも「左膝に関節痛と右足にむくみがあるので、今年は高い山や遠征登山はやめたほうがよい」とアドバイスされています。
お医者にも「左膝に関節痛と右足にむくみがあるので、今年は高い山や遠征登山はやめたほうがよい」とアドバイスされています。
参加者は35名でツアー成立、人気の山と湿原らしく女性の参加が多いとのことです。
短い夏に咲きそろう花々や美しい湿原に魅力を感じますが、今年は「留守番連絡役」を務めます。
日帰りの中低山はなんとかついて行けるので、日々の訓練を続けながら体力の回復に努めることとします。
日帰りの中低山はなんとかついて行けるので、日々の訓練を続けながら体力の回復に努めることとします。
« 庭の草花 2016 6月編 Ⅱ | トップページ | 2016 但馬山友会 高山 »
「但馬山友会」カテゴリの記事
- 2018 但馬山友会 神鍋溶岩流ウオーク(2018.03.25)
- 2018 大倉部山 下見編(2018.03.11)
- 2018 但馬山友会総会(2018.02.10)
- 活動準備 山選び(2018.01.05)
- 2017 但馬山友会納会(2017.11.19)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/2146584/66198806
この記事へのトラックバック一覧です: 2016 但馬山友会遠征登山:
いい天気ですね。でも暑そうです!
投稿: 栄治 | 2016年6月27日 (月) 13時39分
お互いもういい歳なのだから無理は禁物。頑張りすぎ厳禁、人生下り坂最高!!で行きましょう。次々と友人が亡くなり、寂しい限りです。izayaが元気でいてくれるのが励みになるので、くれぐれも注意してください。
投稿: 吉田公一 | 2016年6月28日 (火) 10時25分