« 2016 伊佐屋菜園 6月編 Ⅱ | トップページ | 庭の草花 2016 6月編 Ⅰ »

2016年6月 6日 (月)

古きよき時代 豊岡高校18期 古希記念同窓会

我々の高校在籍が’63年から’67年。
’50年代から'60年代にヒットしたアメリカや イギリスなどのポピュラー音楽を「オールディーズ( Oldies) 」と呼んで、中高年に根強い人気があります。
当時日本人歌手がこれを日本語で歌ってヒットしていた時代で、舟木一夫、橋幸雄、西郷輝彦の御三家の青春歌謡も巷にあふれていた時代でした。

Scn_0002_3
そんな世代もはや古希を迎え、記念同窓会が城崎で開かれました。
資料によると35年前の'81年の第一回から数えて9回目、今回は地元但馬と関西・関東の各支部36人の皆さんにお世話になりました。
 参加者は先生5、男子64、女子59、合計128人。
遠くは北海道からY君、いやドイツ在住で里帰りしていた声楽家のO君も参加しています。

わが3年9ホームはなんと15人の最多出席、名簿を見ると京都に住むM君以外は地元但馬在住でした。


       
                 屋外で集合写真
Scn_0001
乾杯!                         ご出席の恩師5氏   
P6050019 P6050029_4
乾杯後は各テーブルに分かれて、食事を楽しみながら懇談です。
絵描きのK君の苦労作、卒業前の顔写真入りの名札で確かめながら記憶をたどります。
顔を合わせるだけですぐに半世紀の時空を超えて昔話に花が咲くのが同窓生です。
食べ飲みながら、しゃべる、「あれから50年」この言葉があちこちで飛び交っています。

校歌「群山の♪・・」 四番まで大合唱
P6050037_3 P6050039_2 P6050038_3

お開きの時間となり、恩師を囲んで当該クラスの出席者が記念撮影します。
厚かましくも私は、1年、2年、3年の全学年でクラス写真を撮ってもらいました。

1947年(昭和22年)生まれは267万人で、前年の1946(昭和21年)は157万人、直近の2015年(平成27年)生まれは100万8000人、当時の状況は「推して知るべし」ですね。
  当時の豊岡高校全体図 (小山譲 画)
  1_2
学校は寿司詰め、受験も就職も結婚も?競争に明け暮れたような気がします。
教室は前から後まで席が並び、横移動ができずに出入りは前方だけ、理科や家庭科などの特殊教室が普通クラスに模様替えされ、教室にある栓をひねるとシューッとガスが出たとの笑えぬ話しもありました。
 
年金を受給する世代になると年金問題が、医者にかかるようになると医療費問題、これから要介護世代になると介護問題が取り上げられ目の敵にされます。

物故者は一割強の60数名とのこと、高度経済成長を担い団塊第二世代を育て上げ、親の介護の苦労話しも聞きます。
競争時代には損したような気がしましたが、ノーサイドの今は仲間が多いことはすばらしいことです。
 
古きよき時代 (The good old days) を共有した仲間に 「再見!」
 

« 2016 伊佐屋菜園 6月編 Ⅱ | トップページ | 庭の草花 2016 6月編 Ⅰ »

青春」カテゴリの記事

コメント

おそらくですが、25年後に僕は卒業してる模様です。
確か43期ですね。
いまみんなはどうしてるのか。。。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古きよき時代 豊岡高校18期 古希記念同窓会:

« 2016 伊佐屋菜園 6月編 Ⅱ | トップページ | 庭の草花 2016 6月編 Ⅰ »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

神鍋山野草を愛でる会

道の駅かんなべ高原

お気に入り

伊佐屋三木のblog1

  • 伊佐屋三木のblog1
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。