« 浜坂二山縦走 下見編 | トップページ | 赤西渓谷 森林セラピー体験編 »

2016年7月26日 (火)

2016 神鍋山野草を愛でる会 7月例会

7月12日の例会は雨で中止、今日も朝から雨、10時前から雨雲が切れる予報でした。
6月末の上山高原観察以来1ヶ月ぶりの集まりです。
回復基調ではあるものの当初の予定を変更し、神鍋高原道の駅周辺の観察に変更しました。

道の駅神鍋高原 山野草展示パネル         ヒルガオ
P7260044_2 P7260067

ツユクサ                  コマツナギ
P7260077 P7260102

ヌマトラノオ                オカトラノオ
P7260080    P7260095

ヒマワリ畑                    
P7260081_4
種類は少ないものの雨にしっとり濡れた花々はそれぞれ魅力的でした。
次回例会は8月、いよいよ真夏。花にも人間にも厳しい季節となります。
 

 

 

 

« 浜坂二山縦走 下見編 | トップページ | 赤西渓谷 森林セラピー体験編 »

神鍋山野草」カテゴリの記事

コメント

ひまわりはすばらしいですね。
夏の代名詞です!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016 神鍋山野草を愛でる会 7月例会:

« 浜坂二山縦走 下見編 | トップページ | 赤西渓谷 森林セラピー体験編 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

神鍋山野草を愛でる会

伊佐屋三木のblog1

  • 伊佐屋三木のblog1
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

道の駅かんなべ高原