2016 伊佐屋夏物語
« 2016 但馬山友会 浜坂二山縦走 | トップページ | 2016 神鍋山野草を愛でる会 8月例会 Ⅱ »
「伊佐屋物語」カテゴリの記事
- 伊佐屋物語 三代話 編(2024.02.04)
- 伊佐屋物語 反戦平和編 Ⅱ(2024.02.03)
- 伊佐屋物語 反戦平和編 Ⅰ(2024.02.02)
- 伊佐屋のお正月(2024.01.01)
- 伊佐屋のひな祭り(2023.03.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 2016 但馬山友会 浜坂二山縦走 | トップページ | 2016 神鍋山野草を愛でる会 8月例会 Ⅱ »
« 2016 但馬山友会 浜坂二山縦走 | トップページ | 2016 神鍋山野草を愛でる会 8月例会 Ⅱ »
この記事へのコメントは終了しました。
お疲れ様でした。
こんな風にお出迎えしていただいてると思うと
里帰りって本当に感謝ですね。
しかしこの夏は例年にも増して暑すぎ
動くだけで体力を奪われてしまいますね。
でも案内役、運転手、留守役と老け込まれるのはまだ早いのでは?(笑)
投稿: 栄治 | 2016年8月23日 (火) 07時30分
楽しそうでいいですね
寂しい事言わずにまだまだ現役で一緒に遊んであげて下さいネ
投稿: A | 2016年8月23日 (火) 07時31分
自然豊かなところで 思う存分遊べるって事が子供達には 何よりの夏休み体験でしたね 私も山や川に恵まれた岐阜県に住んでいますので
のんびりとした
ゆるい人との繋がりや
環境がとても気に入っています
健康でスローなライフスタイルが
理想とされる世の中になって来ました
少子高齢化時代
東京オリンピック迄問題は山積みだそうで
「生きる」事は容易い事ではないと
災害や事故のニュースを観ると心 痛くなります
山野草は
あらゆる困難が大自然に 起きても たくましく大地に根をはって生きています
今日と言う1日を 何も考えず生きてみるのも人間の強さでしょうか
又時間を作って
豊岡にも足を運んでみたいと思います
投稿: ハピネス | 2016年8月23日 (火) 13時39分