国史跡 有子山城跡 清掃作業
但馬の城で国史跡は、此隅山城、有子山城、竹田城、八木城の4城跡です。
中でも有子山城跡は戦国大名山名氏の城として山頂に築かれた大規模な山城です。
18日(日)山名氏城跡保存会の清掃作業に参加してきました。
普段から歴史講演会や城跡探訪でお世話になりながら、城跡清掃に参加できずに心苦しく思っていました。
今にも降りそうな不安定なお天気にもかかわらず、阪神や播州からの参加も含めて約30名が、草刈り機・鎌・鉈・剪定ハサミ持参で集まりました。
清掃は本丸や尾根伝いに続く郭や石垣・通路などの草木の除去を中心に行いました。
主郭から北方向の眺め 「戦闘(清掃)開始」の雄叫び
主郭の石垣周りを念入りに清掃
郭や通路の草刈り 小さな歴史家が登城
作業終了
作業後、主郭の隣にある「千畳敷」と呼ばれる櫓や居館あとなど135m×50mの壮大な遺構を見学しました。
千畳敷
有子山主郭まで、出石城の最上部の稲荷郭から約40分、急登箇所もあります。
戦国期や織豊期の壮大な遺構が見られるのと出石城下から豊岡盆地に広がる眺めはすばらしく、登りの苦労を忘れさせてくれます。
最近有子山を見上げると、肌色がかった石垣がよく見えるのに気がつきます。
山名氏城跡保存会による定期的な手入れによるものです。
僅かな時間でしたがその一端が担えて気分よく帰路につきました。
今朝の朝日新聞但馬版に清掃作業が載っています。
« 庭の草花 2016 9月編 Ⅱ | トップページ | いけんの日 制定1年 »
「文化(歴史・芸術ほか)」カテゴリの記事
- 第3回落語甲子園(2024.08.18)
- 2024 全国子ども落語大会(2024.06.16)
- 第2回落語甲子園 in出石(2023.08.21)
- 豊岡市の無料開放ピアノ(2023.04.02)
- 東大寺 修二会 お松明編(再録)(2023.03.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
高所恐怖症の僕には。。。。。
とてもとても(笑)
投稿: 栄治 | 2016年9月21日 (水) 20時00分