« 2017 年間行事計画検討会 | トップページ | 2016 伊佐屋庭園冬仕事 »

2016年12月11日 (日)

2016 加藤文太郎山の会忘年会

加藤文太郎山の会では、12月にサンビーチ清掃作業とその後忘年会で一年を締めくくります。

2012年入会以来忘年会には欠かさず参加させてもらっています。
会場は浜坂町内、1時間半の道程ですが毎回JRで往復することにしています。
カニシーズンでもあり、すれ違う特急電車や駅も賑わっていました。
 
浜坂駅 鉄道グッズ館「鉄子の部屋」
20161211_160717  20161211_160817
浜坂駅には鉄道グッズが展示してある「鉄子の部屋」がありますが、閉館が4時なので残念ながら見学できませんでした。
 
一年の労をねぎらい カンパーイ!     浜坂尽くしご馳走がならぶ
20161211_170644 20161211_170748
南八ヶ岳遠征や氷ノ山登山、浜坂三山縦走など一年を振り返って和やかに話しが飛び交います。
養父市や朝来市からも参加され、千町峠、段ヶ峰直下の悠友山荘大谷オーナーのお顔も見えました。
 
自己紹介も兼ねての挨拶に、但馬山友会の活動に触れたところいろいろな方から活動内容を聞かれました。
年間10数回登山行事があると言うと驚いていらっしゃいました。
但馬で組織として運営される山の会はたぶん両会しかないので、お互い活動を尊重しながら交流できたらと思います。
 
帰りの列車は城崎~玄武洞間でシカと衝突。
処理と車両点検で10数分停車、遅れながらも無事帰宅しました。
昨年の帰りは電車を間違え鳥取まで行ったり、いろいろハプニングがあるJR旅でした。
 
 

« 2017 年間行事計画検討会 | トップページ | 2016 伊佐屋庭園冬仕事 »

加藤文太郎山の会」カテゴリの記事

コメント

ちょっとした小旅行って感じですね。
お料理もかなりすばらしい!
海ならではですね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016 加藤文太郎山の会忘年会:

« 2017 年間行事計画検討会 | トップページ | 2016 伊佐屋庭園冬仕事 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

神鍋山野草を愛でる会

お気に入り

伊佐屋三木のblog

  • 伊佐屋三木のblog
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。

九条の会

  • 九条の会
    日本が誇る憲法第九条をまもり、平和な世の中を築くため行動します