桜の開花
東京で桜の開花がニュースになりました。
ソメイヨシノの開花を決める標準木は千代田区靖国神社とのこと、昨年と同じで平年よりは5日早いようです。
調べると桜は2月からの最高気温の和が600度になると開花する「600度の法則」があり、誰でも予報できるといいます。
兵庫北部の2月最高気温の合計は212度、3月21日までの合計は260度、合わせて472度で600度までは128度です。
23日以降の昨年の気温で数えると、3月30日に600度を超えます。
かって豊岡市桜町にあった豊岡測候所の中庭にソメイヨシノの標準木がありましたが、測候所の廃止後豊岡小学校に変わったそうです。
兵庫県北部の開花予想は31日頃とされています。
« 東大寺 修二会 祈祷寶牘 | トップページ | 2017 スキーシーズン終了 »
「風物・歳時記」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/2146584/70006634
この記事へのトラックバック一覧です: 桜の開花:
すっかり春になりました。
いっきに桜も咲いてくるんでしょうね。
投稿: 栄治 | 2017年3月23日 (木) 07時36分