新緑登山 高竜寺ヶ岳697m
GWに入って最初のアウトドア行事の「たんたん温泉福寿の湯」主催の高竜寺ヶ岳登山に参加してきました。
この山自慢の展望も天候の急変で、周りが見えなくなってきました。
« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »
GWに入って最初のアウトドア行事の「たんたん温泉福寿の湯」主催の高竜寺ヶ岳登山に参加してきました。
山を歩き、野原や高原で花を愛でるばかりでなく、家庭菜園も大忙しです。
約1ヶ月前の3月25日「2017 コウノトリ 山本巣塔 抱卵推定」の記事の続編です。
4月後半の例会は、神鍋周辺を観察しながら、山菜を収穫しいただく企画です。
雪が多く遅れた春を待ちわびた31名の会員が、道の駅神鍋高原に集まりました。
4月後半の例会は丹後半島最北端に位置し、関西百名山に挙げられる「依遅ヶ尾山(いちがおさん)540mです。
上ラ山(そらやま)・三成山(みなるやま)と読みます。
通称「婆焼き」と称され、4月14日(旧暦3月14日)に、松を立て周囲を竹で囲いお鉢を作り、上部に老婆に見立てた人形を縛り付けて、焼き捨てるという珍しい火祭りが行われました。
4月例会は神鍋山周辺を散策しながら、ゴミ拾いを予定していましたが、あいにくの雨で散策は比較的アプローチのよい万場周辺と溶岩流付近となりましたが、散策周辺のゴミ拾いも忘れません。
日ごとに春めいてきましたが、なんと8日に豊岡市が最高気温28.1度の日本一を記録しました。
伊佐屋菜園も半袖で、汗を掻きながらの作業でした。
桜も一気に開花し、9日日曜は各所で「桜祭り」が予定されています。
但馬山友会の4月例会前半は朝来市和田山町岡田から室尾山630mを目指しました。
312号を和田山町を目指して北上するとき、前方に見える気になる台形の山です。
70歳近くなると身辺の整理を考えるようになります。
5年ぶりという今年の大雪も、幸い「59豪雪」や「38豪雪」に並ぶほどにはなりませんでした。