« 庭の草花 2017 5月GW編 | トップページ | 2017 但馬山友会 三川山 »

2017年5月 5日 (金)

日本国憲法施行70年

5月3日で日本国憲法施行70年を迎えました。

1947年生まれは私と同じ歳、かって法律を学んだものとしても特別な感慨があります。
天皇主権、制限された人権や民主主義、徴兵制を元に軍国主義に突き進んだ大日本帝国憲法にかわって、国民主権、基本的人権の尊重、平和主義が基本原則が定められ、「もう誰も殺さない、もう誰にも殺されなくなった」ことに国民は感激し、喜びました。
何よりもその前文で、「・・・・日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。・・・」のです。
 
安倍首相が「改憲 20年施行」を明言しました。
改憲項目として戦争放棄を定めた9条に自衛隊の存在を明記すること、高等教育の無償化を定めた条文の新設を挙げています。
憲法上疑義がある自衛隊を追認し、悲願の改正を自らの手で行いたいのです。
まず一度改憲の味を占めると、さらに次を狙いうことは自民党憲法草案を見ても明かです。
           自民党憲法草案 → 「130250_1.pdf」をダウンロード
二度と戦争をしないことを国の内外に宣言し、紛争や戦争が続いた昭和・平成の70年間我が国は「誰も殺さない、誰にも殺されなかった」のは9条があればこそでした。
 
最近の北朝鮮とトランプ政権の軍事的挑発をことさらに取り上げ、海上自衛隊の護衛艦「いずも」がアメリカ海軍の補給艦護衛に出航しました。
昨年施行された安全保障関連法(戦争法)で可能となった任務で、怖れていたことが現実となってきたのです。
 
外敵の脅威を取り上げ愛国心を煽り立てるのは、国民の関心を引きつける為の権力者の常套手段です。
北朝鮮のキムジョンウン委員長は、ミサイルを撃ったり核実験をちらつかせたり、日米の両首脳を刺激しています。
内政の失敗や不満を外敵に向けるのは日米共通手法で、閣僚級の失言や森友学園など問題を抱えながら、安倍首相の支持率が落ちないのは、キムジョンウン委員長の「タイムリーサポート」を利用し、求心力を高めているからです。
恐ろしいことに滅私奉公を求め国民総動員体制に駆り立てた「教育勅語」さえ、否定しなくなりました。
 
ベストセラー「昭和史」の著者、半藤一利さんは、評論家保阪正康さんと「9条を100年持たせる会」をつくっています。
「9条をあと30年持たせれば、世界から日本国憲法に学び、追随する国が多く出てくるようになるはずだ、だから頑張ろう。」と2人だけの会です。
 
最近若者も含めて国民の憲法観に変化が生まれてるのと、衆参両院の改憲勢力が3分の2を超していることも懸念されます。
戦後に生まれ憲法とともに生きたものとして、憲法と憲法の精神を守る心をこれからも持ち続けていきます。
 
 

« 庭の草花 2017 5月GW編 | トップページ | 2017 但馬山友会 三川山 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本国憲法施行70年:

« 庭の草花 2017 5月GW編 | トップページ | 2017 但馬山友会 三川山 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

神鍋山野草を愛でる会

伊佐屋三木のblog1

  • 伊佐屋三木のblog1
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

道の駅かんなべ高原

お気に入り