Elegant pc から Lovely pcへ
パソコンの移行が進んでいます。
2007年から10年間使っていた「Elegant pc」はDell製、studio 1555のCPUはCore2Duo 、メモリー4GB、HDD320GB、DVDマルチドライブ、webカメラ、 HDMI端子も搭載した優れものでした。
設定OSはvistaでしたが、わざわざxpにダウングレードして使い、後にwindows 7に載せ替えてもらいました。
黒と濃紺が基調の最新鋭だったElegant pc
満身創痍のElegant pc
新しいLovely pc
困りものはカーソルがあちこちに跳ぶことで、おちおち入力ができません。
山ともから「パソコンの整理はできましたか?」のメールに、「現在進行形です。古妻と新妻が同居していて、未練と魅力の狭間で揺れ動いています」と返事すると、(笑)が返ってきました。
慣れ親しんだWindow7からWindow10の操作の違いに戸惑いながらも徐々に移行しているところです。
要らぬお世話ともいえる機能もありますが、古きを懐かしむだけでなく、新しきに慣れること
が求められます。
そして「Lovely」もそのうち我が家と私の流儀に慣れてくれるでしょう。
« ノートパソコンを買い換えました | トップページ | 庭の草花 2017 夏越し編 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 満身創痍のパソコンとご主人様(2023.01.14)
- 迷惑メールと迷惑電話(2021.09.02)
- PC 保護観察退院しました(2021.08.23)
- 今度はPCが入院しました(2021.08.21)
- Wi-Fiの効用(2021.08.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
新しいもの、新しい機能には
いろんな面で到底追いつけませんが、
それでも古いものもそうも簡単に捨てるってことができませんね。
投稿: 栄治 | 2017年7月 1日 (土) 07時45分