« 第3回浜坂三山縦走大会 | トップページ | 2017 伊佐屋菜園 早秋編 »

2017年9月 5日 (火)

2017 但馬山友会 大比叡~京都縦走

≪世界遺産・比叡山延暦寺から歴史の道を京都へ下る≫

比叡山は過去何度か候補に挙がりながら実現できなかった山でしたが、今回豊岡市出身のNさんに案内して頂いて、42名全員が無事縦走を果たしました

京都の鬼門を守る霊峰・比叡山の表参道から登り、最高峰大比叡(848m)を経由し京都きらら坂まで下ります。
日本の歴史に数々登場する地名も多く、琵琶湖や京都市内の展望も楽しみです。

日吉神社鳥居前からスタート      ガイド役のKさんに続きます
P9030611 P9030614_2

急登の表参道                   琵琶湖を望む(琵琶湖大橋)
P9030620_3 P9030618
急登の道も時折通り抜ける涼しい風に癒されながら、昼食場所一隅会館に12時過ぎに到着しました。
残念ながら、本堂にあたる根本中堂は平成の大修理中で、外からのお参りにとどめました。  

比叡山根本中堂                 42+1人の集合写真
P9030625_2 P9030628

奧に山頂 大比叡(848m)            阿弥陀堂 P9030629 P9030632_3

最後の登り                    大比叡 一等三角点にタッチP9030636 P9030637

最高点の大比叡は展望もなく、グループがとどまるのがやっとの広さですが、「三百名山」にも挙げられていて、他の登山客も交代で記念写真を撮っていました。

比叡山遊園地の広場から大津や京都の町並み、大阪と奈良の県境生駒の山並みも見渡せます。

琵琶湖岸大津の町並み             比良山系 中央に蓬莱山P9030645 P9030647
下りは京都一周トレイルをたどると各所のビュースポットで絶景が楽しめます。

京都市北部                    絶景に見とれるP9030652 P9030660_2
   
京都市南部                   あべのハルカスが見えた!   

P9030665 P9030667

下山場所 修学院                雲母(きらら)坂登山口P9030668_2 P9030672

比叡のお山を振り返る
P9030673_3
曇りときどき晴れのお天気で、林間の道を強い日差しにさらされることもなく、時折吹く涼しい秋の風に一息つきながらの楽しい山行でした。
受付一日でほぼ満員となる人気の山でもあり、皆さん「念願の比叡縦走が出来た」と喜んでもらいました。 

同郷のよしみでガイド役を快く引き受けて頂いたNさん、何度も足を運んでいただき、詳しいルート調査を基にほどよいペースで案内して頂きました。
要所要所の説明で、平安・鎌倉から近世・近代へと続く比叡山と京都の深い関係と歴史に思いを馳せながら、絶景を楽しむことができました

次会例会は9月24日、播磨富士と呼ばれる姫路市夢前町の明神山(668m)。
但馬の山では経験できない岩場や岩の尾根歩き 、クサリ場・ロープが経験できそうです。

 

« 第3回浜坂三山縦走大会 | トップページ | 2017 伊佐屋菜園 早秋編 »

但馬山友会」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でした。
そう言って頂くと、案内人として最高の幸せです。
天気が良かったですね。
ホントに、山は天気しだい。
皆さんの足がそろったのが何よりでした。
また、機会があれば、こちら方面に企画して下さい。
9月の明神山もいい山ですよ。
書かれている通り、但馬にない山です。
心配するほどではありませんから。
良い山の会ですね。
会長、お世話様です。

金ちゃんへ

いろいろありがとう。
我々だけでは魅力の半分も楽しめていないでしょう。
京都・滋賀には魅力的な山が多くあります。
琵琶湖も含めた展望抜群の武奈ヶ岳もその一つです。
またご一緒できると嬉しいですね。

不安定な天候の続く昨今ですが、登山当日は絶好のコンディションで貴重な体験をさせていただきました。
企画から下見と大変お世話になりました。
ありがとうございました。
いろんな道が沢山あり、無事踏破できたのも道案内と説明を戴いたNさんのおかげが大ですね。
山は怪我のないよう慎重に登りましたが、昨日稲刈りで終わったところで捻挫してしまいました。
歳ですから、ストレッチもしないで油断しているとダメですね(^^ゞ 

村長さま

延暦寺は2度ほどお参りしたのですが、登山・縦走は初めての経験でした。
僧兵が強訴に下ったり、天皇上皇が都から逃れ立て籠もったり、南北朝の
戦場跡など歴史が積み重なった道でした。
私も痛めている左膝が腫れて、歩くのに不自由しています。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2017 但馬山友会 大比叡~京都縦走:

« 第3回浜坂三山縦走大会 | トップページ | 2017 伊佐屋菜園 早秋編 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

伊佐屋三木のblog1

  • 伊佐屋三木のblog1
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

神鍋山野草を愛でる会

道の駅かんなべ高原

お気に入り