« 笑って学ぶ江戸時代 Ⅱ | トップページ | 㐂らく文庫 繁盛中 »

2018年1月18日 (木)

庭の草花 2018 新春編

年初の厳冬期に咲く、一番花はこの花達です。
 
ロウバイ                       サザンカ
P1190016 P1190024
蝋梅と書き、形が似ているところから名は梅と付きますが別の種類だそうです。
葉は花が咲く前に落ちてしまい、梅に似たよい香りがして、花のあとにおもしろい形の実がつきます。
冬枯れの時期かつ霜や雪にも負けずに一番早く花をつけるので大切にしている庭木です。
寒さに震えながら花を咲かせる姿は、雪国の私たちを励ましてくれます。
 
                     マンリョウ
P1190032 P1190027
 
                     センリョウ
P1190036 P1190030
 
ナンテン                        スイセン
P1190041   P1190040
 
13歳になったハル
20171222_133625_2
足元にはネコヤナギ・水仙を始め地植えの花々が芽を出したり蕾をつけてきました。
人も草花も春を待ちかねているのが分かります。
 
 

« 笑って学ぶ江戸時代 Ⅱ | トップページ | 㐂らく文庫 繁盛中 »

ガーデニング・植物」カテゴリの記事

コメント

いい感じですね。
厳冬期の花ってのはとても力強く感じます。
僕の好きな梅が咲くのも間近でしょうか?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 庭の草花 2018 新春編:

« 笑って学ぶ江戸時代 Ⅱ | トップページ | 㐂らく文庫 繁盛中 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

伊佐屋三木のblog1

  • 伊佐屋三木のblog1
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

神鍋山野草を愛でる会

道の駅かんなべ高原

お気に入り