« 氷ノ山お泊まり登山 | トップページ | 神鍋山野草を愛でる会 5月8日例会 »

2018年5月 6日 (日)

2018 但馬山友会 高竜寺ヶ岳

5月例会第一弾は「但馬と丹後を分ける秀峰・高竜寺ヶ岳」、山頂からの展望の良さとブナの新緑が魅力です。

登山口の京丹後市尉ヶ畑に57人が集まりました。
 
高竜寺ヶ岳                     尉ヶ畑登山口
P5060129 P5060078
 
登山開始                      自然林の登山道                 
P5060080 P5060083_2
 
          中腹から京丹後市・尉ヶ畑集落や小天橋も
P5060089 P5060088
 
新緑のブナ林を登る              先輩による山友会マーク入り標識
P5060096 P5060102
 
山頂到着                     山名案内板
P5060116  P5060108
 
久美浜湾方向                   左に三嶽・江笠山・郷路岳・東里ヶ岳
P5060110_2 P5060111
 
南:粟鹿山・東西床ノ尾山          北東:中央右に青葉山がうっすらと
P5060105 P5060113_2
お天気は曇りときどき晴れ、夕方には雨が降る予報です。
暑くも寒くもなく、時折抜ける林間の風に癒されます。
山頂は広く、それぞれに分かれてゆっくりとランチタイム。
地元の方もゲスト参加され、山名の説明していただきました。
 
下山開始                      今が盛りのタニウツギ
P5060119 P5060122
 
                    ホウの花
P5060123 P5060125
下山は途中の分岐を但東町坂野にある「たんたん温泉福寿の湯」に向かい、休憩後「たんたんトンネル」1237mを歩いて出発地に帰りました。
長いトンネル歩きも滅多に経験することのないことです。
 
次会例会は、5月20日(日)、ぐるっと兵庫の山を一望できる東山1016mが予定されています。
山頂にある展望櫓からの360度のパノラマとサラサドウダンが盛りの時期なので、楽しみにしています。
 
 

« 氷ノ山お泊まり登山 | トップページ | 神鍋山野草を愛でる会 5月8日例会 »

但馬山友会」カテゴリの記事

コメント

今年のGWは天気も良く
山登りには逆に暑すぎるくらいでは?
でも雨が降るよりマシですよね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018 但馬山友会 高竜寺ヶ岳:

« 氷ノ山お泊まり登山 | トップページ | 神鍋山野草を愛でる会 5月8日例会 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

伊佐屋三木のblog1

  • 伊佐屋三木のblog1
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

神鍋山野草を愛でる会

道の駅かんなべ高原

お気に入り