神鍋山野草を愛でる会 6月12日例会
6月最初の例会は、「はちまき展望台&兎和野教育センター」が予定されていましたが、雨模様で高原はガスがかかっています。
観察場所を近くの「但馬高原植物園」に変え、会員20人が初夏から・梅雨の草花を楽しみました。
但馬高原植物園 ササユリ
ヤマアジサイ
ウリノキ
オオナルコユリ ハナイカダ
和地の大カツラ シライトソウ
森の息吹を感じ 木道を歩く
ギンリョウソウ ムサシアブミ
ナツツバキ ヤマボウシ
観察の詳細は「神鍋山野草を愛でる会 」をクリックしてお楽しみください。
細かい雨が降り続く半日でしたが、野草たちには嬉しいお湿りかも知れません。
普段は野山を観察するのが常の愛でる会です。
観察していても花の名前に迷うことがない「花知りメンバー」に助けられ、高原植物園の奥広い魅力を感じました。
次回は6月26日(火)、神鍋渓谷周辺の観察とともに、特定外来生物「オオキンケイギク」の除去作業を予定しています。
« 2018 コウノトリ 山本巣塔 子育て中 | トップページ | 2018 伊佐屋菜園 獣闘編 »
「神鍋山野草」カテゴリの記事
- 2024 神鍋山野草9月例会 (溶岩流・但馬ドーム)(2024.09.25)
- 2024 神鍋山野草 9月例会(番外編)(2024.09.11)
- 2024 神鍋山野草9月例会(神鍋渓谷)(2024.09.11)
- 2024 神鍋山野草 7月例会 岡見公園のユウスゲ(2024.07.09)
- 2024 神鍋山野草 5月例会 オオキンケイギクの駆除(2024.06.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
梅雨も入ったばかりで
降れば肌寒いですね。
つばきも芽を出してきました。
投稿: 栄治 | 2018年6月13日 (水) 07時21分