« 2018 但馬山友会 遠征登山 説明会編 | トップページ | 梅雨前線による大雨被害状況(続) »

2018年7月 7日 (土)

梅雨前線による大雨被害状況

台風7号通過のあと復活した梅雨前線が列島を串刺しにして、南からの湿った風を呼び込んで大雨が降り続いています。

 
豊岡市も大雨洪水警報から昨日6日に「特別警報」に切り替わりました。
各家庭に設置されている防災無線や携帯の「ひょうご防災ネット」から昼夜を問わず、矢継ぎばやに今まで降った雨量や今後の予想、避難所の開設、避難準備や避難勧告など防災情報が流れています。
 
とうとう今朝4時24分、私の住む国府地区に「自宅の二階に移動する」よう「避難指示」が出されました。
円山川支流の八代川の水位が上昇し、堤防を越える恐れが出ているからです。
過去何度か八代川が本流に合流する国府駅周辺地区が浸水被害を受けています。
私の住む府市場区は八代川から遠く離れていて、特にアクションは起こしていません。
 
一方、我が家は円山川本流から100mに位置し、県道の上郷橋が通行禁止となりそちらの様子が気になるところです。
府市場区でも役員が深夜、独居老人を訪ね避難の相談をしたと聞きました。
我が家の隣に86歳のお年寄りが住んでいて、夜明けと同時に様子を見てきました。
 
今朝の情報によると豊岡市各所で浸水や土砂災害で通行止めとなり、バスも電車も運休しています。
 
通行禁止の上郷橋                水浸しの伊佐屋菜園A
20180707_071626_2 20180707_071716
 
                増水している上郷橋付近
20180707_071803_2 20180707_071834
 
上流方向                      下流方向
20180707_072115_3 20180707_071905
 
                はんらん危険水位一歩手前
20180707_071919_2 20180707_072021_2
 
                   我が家横の水路
20180707_073400 20180707_073457
円山川の水位は5.2m位で、6mを越えると「はんらん危険水位」の重大事態となるのでしょう。
6時23分の豊岡市防災情報では、「降り始めから345mm、上流の養父市で449mm、朝来市で392mmと、かって降ったことのない大雨が降っており、今後も降り続くことが予想されます」と流してます。
 
合せて「増水した河川や水路に近づかないように」との指示もあったのに、過去の経験でつい近づいてしまいました。
(国交省豊岡河川国道事務所のHPで、上郷橋付近府市場ライブカメラで様子を見ていたのに・・・・)
 
特別警報とは・・・・
警報の発表基準をはるかに超える大雨や大津波等が予想され、重大な災害の起こるおそれが著しく高まっている場合、「特別警報」を発表し最大級の警戒を呼びかけます。
お住まいの地域は、これまでに経験したことのないような、重大な危険が差し迫った異常な状況にあります。
 
過去の経験をもとに、避難指示を解釈したり、増水した河川に近づいたりして入る自分に気がつきます。
そういう意味でもブログ記事にして残すことにします。
遠くに住む家族・親族・知人に状況を知ってもらうのに役立つことでしょう。
 
夜にピークが来るのは避けられましたが、雨は止むまもなく降り続いています。
予報では今日の夕方まで降るようです。
なんとか大事にならぬよう祈るしかありません。
 
 
 
 

« 2018 但馬山友会 遠征登山 説明会編 | トップページ | 梅雨前線による大雨被害状況(続) »

お天気・気象」カテゴリの記事

コメント

近づかないように気を付けてました。
昨日は少しだけ用事もあったので
円山川沿いを走りました。
やはりかなりの水流と濁流。
恐いくらいでした。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅雨前線による大雨被害状況:

« 2018 但馬山友会 遠征登山 説明会編 | トップページ | 梅雨前線による大雨被害状況(続) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

神鍋山野草を愛でる会

道の駅かんなべ高原

お気に入り

伊佐屋三木のblog

  • 伊佐屋三木のblog
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。

九条の会

  • 九条の会
    日本が誇る憲法第九条をまもり、平和な世の中を築くため行動します