« 小山 譲 秋の作品展 | トップページ | 防犯カメラの設置 »

2018年11月17日 (土)

2018 但馬山友会 納会

週初めから気を揉んでいたお天気も、曇りときどき雨、降水確率も40%に低下した17日土曜日、但馬山友会の納会が開催されました。

参加した会員は44名、場所は2年ぶりに南但馬自然学校をお借りしました。
紅葉したメタセコイヤの並木が迎えてくれました。
 
南但馬自然学校                    広場から竹田城跡
Pb200002_2 Pb171312
受付の後、自然学校が設定しているきつねコースを登り、展望の丘(371m)で休憩、くまコースを雲海展望台(555m)まで登ります。
ここで、さらに上の朝来山展望台(720m)に登る登山組ともと来た道を下り、いのししコースからうさぎコースを経て野外キッチンに下る散策組に分かれます。
途中から小雨で、雨具が必要となりましたが、気になるほどではありません。
 
落ち葉の絨毯を歩く                展望の丘から竹田城跡と大倉部山(右)  
Pb171313 Pb171314
 
登山組はさらに上へ                 下山&食事場所の野外キッチン
Pb171319 Pb171324
 
                     具だくさんの豚汁が大人気
Pb171322 Pb171320
 
集合写真                       大屋根広場に移動
Pb171332_2 Pb171329_2
 
ファイヤースタート                  エイエイヤー!で始まり
Pb171335 Pb171339
 
まずはジェンカ♪から               マイムマイム♪と続き
Pb171340 Pb171351_2
 
さらにコロブチカ♪                オクラホマミキサー♪で締める
Pb171370 Pb171376
 
                   ファーヤーを囲んで歌声ひろば
Pb171378 Pb171382_2
 
いろいろな差し入れでティタイム        オキで焼き芋も 
Pb171328_3 Pb171390_2
 
♪炎 今は 鎮まりて♪
Pb171393
フィナーレは肩組んで、「遠き山に日は落ちて」、「今日の日はさようなら」の大合唱です。
 
3月の神鍋溶岩流コースに始まって、11月の赤谷山まで12回の例会登山行事に参加した会員は延べ609人、1回あたり51人で、皆勤賞候補がなんと7人います。
 
例会を運営されたリーダー&サブの皆さん!
下見によるコースの確認と時間設定、休憩や食事場所決め、集合写真、駐車場の手配、トイレの心配などなどいろいろお世話になりありがとうございました。
おかげで事故なく、一年を楽しむことができました。
 
もうすぐ次年度に向けて山の選定作業が始ります。
来年も元気で山歩きを楽しみましょう。
 
♪今日の日はさようなら また会う日まで♪


 

 
 

« 小山 譲 秋の作品展 | トップページ | 防犯カメラの設置 »

但馬山友会」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018 但馬山友会 納会:

« 小山 譲 秋の作品展 | トップページ | 防犯カメラの設置 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

伊佐屋三木のblog1

  • 伊佐屋三木のblog1
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

神鍋山野草を愛でる会

道の駅かんなべ高原

お気に入り