2018 但馬山友会 納会準備
30年度最後の行事の準備が進んでいます。
年月日や場所を修正した横断幕
平成開催も今回が最後で、これから何につけ「平成最後の・・・」が付けられることでしょう。
場所は南但馬自然学校をお借りして、背後にある朝来山(757m)の登山か散策し、下山後ファイヤー場で納会行事を行ないます。
会場map
フォークダンスを楽しみ、火を囲んで山の歌を歌ったり、昼食には特製の「豚汁」が用意されます。
フォークダンスは今年で3年連続ですが、特に男性の覚えがイマイチなので、役員や有志による特訓が行なわれました。
参加者20人、繰り返しの練習に少し自信がつきました。
これで本番はなんとかいけるでしょう。
17日(土)は雨、降水確率100%のお墨付きです。
納会行事は大屋根広場をお借りしているので、フォークダンスやファイヤー、山の歌声には支障が無く、雨天でも実施されます。
一年の締めくくり行事です。
各担当者の準備も進んでいます。
「日和見」なんてしないで、ぜひお越しください。
« 2018 伊佐屋菜園 11月上旬 | トップページ | 神鍋山野草を愛でる会 11月例会 神鍋山&懇親会 »
「但馬山友会」カテゴリの記事
- 但馬山友会 山の歌声復活(2025.06.09)
- 2025 但馬山友会 溶岩流・神鍋山(2025.04.27)
- 2025 但馬山友会 鋳物師戻しの大岩(280m)(2025.03.23)
- 2024 第25回但馬山友会総会(2025.02.24)
- 2024 第24回但馬山友会総会(2024.02.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
納会という言葉が早くも。。。
ということは年末モードということですね。
投稿: 栄治 | 2018年11月14日 (水) 07時16分