« 2018 但馬山友会 納会 | トップページ | 2018 大庄屋 中和住宅一般公開 »

2018年11月20日 (火)

防犯カメラの設置

伊佐屋が住む府市場で唯一の信号「府市場北交差点」に、防犯カメラが設置されました。
20181120_131142
場所は私の自宅から30mの府市場公民館の角で、児童や生徒の登下校を始め人や車の交通量が多いところです。
ここは府市場を東西に分ける国道の交差点で、交通事故などの検証にも対応できるようです。
管理やメンテナンスは警備会社が行ない、ハードディスクの容量にもよりますが、相当長期間記録ができると聞きました。
20181120_131859
伊佐屋菜園はこの信号を渡ったすぐなので、車が少ないときは点滅信号のボタンを押さずに横断しています。
普段から4~5往復していて、徒歩や一輪車を押して渡る私の姿が一番映るかも知れません。
今まで以上に行儀よくしなければなりませんね。
 
住民の要望と一部負担によって、国府地区(府中小学校校区)では、池上、土居西、国府駅前、学校前に設置されるそうです。
しばしば犯罪捜査に使われますが、それより抑止力になることを期待しています。
 
 
 
 

« 2018 但馬山友会 納会 | トップページ | 2018 大庄屋 中和住宅一般公開 »

府市場物語」カテゴリの記事

コメント

たしかにあそこは交通の要衝ですから
必要なのかもしれませんね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 防犯カメラの設置:

« 2018 但馬山友会 納会 | トップページ | 2018 大庄屋 中和住宅一般公開 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

神鍋山野草を愛でる会

道の駅かんなべ高原

お気に入り

伊佐屋三木のblog

  • 伊佐屋三木のblog
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。

九条の会

  • 九条の会
    日本が誇る憲法第九条をまもり、平和な世の中を築くため行動します