2019 年男あれこれ
今年は6回目の年男です。
干支でいうと「亥」、漢字が動物の形をあらわしていて、他には「巳」(ヘビ)だけだそうです。
干支は中国に起源を持ち、彼の地では「猪」(ブタ)年とされ、日本では「亥」(イノシシ)とされています。
仏教上の理由で殺生を禁じられていた日本では養豚などはなく、野に生息する猪(イノシシ)となったのでしょう。
仏教で禁じられた五戒の中に、殺生戒と飲酒戒があります。
猟師は兎や熊・鹿・山鳥など野生動物を獲って生活していました。
庶民も猪のことを「山鯨」(ヤマクジラ)と呼んで、滋養のつくものとして食べていました。
上方落語「池田の猪買い」は有名です。
お寺など修行場で「般若湯」(はんにゃとう)と置き換えて酒を飲んだのも同じですね。
上方落語「池田の猪買い」は有名です。
お寺など修行場で「般若湯」(はんにゃとう)と置き換えて酒を飲んだのも同じですね。
戒めとして守りながら、生活の中に取り込んでしまう日本人の柔軟さです。
イスラムではこうはいきません。
干支とくに十二支は、その年に生まれの性格をあらわすとして話題になります。
私などは、「猪突猛進」そのものと言われた時期もありました。
ところで、先日の区役員選挙で選ばれた11人中5人が亥年生まれでした。
府市場区が猪突猛進することがないよう「Watch」しなければなりませんね。
ずっと昔、ABCラジオ「おはようパーソナリティ」の中村鋭一氏(故人)が番組でいう言葉です。
「山よりでっかいシシは出ん!」=所詮物事には限りがあり、それほど心配しなくてもよいたとえだそうです。
« 七草粥(かゆ) 鳥追い歌 | トップページ | ハルの納骨が終わりました »
「人気・話題・社会」カテゴリの記事
- 運転免許更新完了(2024.10.07)
- 後期高齢者 自動車免許更新講習(2024.06.19)
- 自転車ヘルメットの購入補助(2024.04.14)
- 自転車ヘルメットの購入(2024.03.12)
- ニンニクの日(2024.02.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
うちの息子も年男です。
どこか僕に似て気が小さい(?)ですが
スイッチが入ると猪突猛進です(笑)
投稿: 栄治 | 2019年1月 9日 (水) 07時32分