府市場寿会 春総会
府市場区の70歳以上で構成する「府市場寿会」の総会が開かれました。
2年前までは「老人クラブ」と称していましたが、「自分たちで老人と言ってどうするの」、「新しい人が入りにくい」などの意見で改名しました。
「名前を変えても実態は同じ」とのさめた意見も。 私も3年前にお呼びがかかり入会しました。
自主的な組織なので、入会は自分の意思です。
「老人会にはまだ早い」とか、「もっと歳を取ってから・・」などと、入会しない人もいて半々でしょうか。
入会のお誘いには・・・
「70歳を迎える団塊世代やまだ入会されていない皆さん、府市場寿会に入って交流を深めませんか?
楽しい食事会、元気が出る催し、スポーツを取り入れた健康づくり、地域を豊かにする取組みなど、心と体の健康づくりを目指し一緒に活動しましょう。
若いうちから入会して、地域の仲間を増やすことが老けこまない秘訣(ひけつ)です。」と書かれています。
年3回の食事会を開催したり、週1回元気教室で「玄さん体操」したり、地区や旧町レベルの活動も行なわれます。
「入会退会は自由で、行事参加も強制されることはありませんし、それぞれの事情に合わせて活動していただけます。」とも書かれていて、私はグラウンドゴルフや植栽・草取り、3世代交流には参加していません。
お付き合いをするしないは自由ですが、頭と身体が老化して「年寄りを実感 」してから入会されても、こちらも嬉しくないし、ご自身も半分も楽しめないでしょうね。
« 2019 千ヶ峰 1005m | トップページ | 2019 但馬山友会 千ヶ峰 »
「府市場物語」カテゴリの記事
- 2023年 元旦(2023.01.01)
- 手辺野菜直売所繁盛記(2022.12.16)
- 第8回府市場収穫感謝祭(2022.12.04)
- 2022 秋祭り(2022.10.09)
- 2022 敬老の日(2022.09.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
どこの地区もこういった会には課題がつきものですね。
親父殿も入る前はなかなか。。。ですが入るとそれなりに。
今のお年寄りと言ったら失礼ですがみなさんお若いですからね。
そのネーミングがそぐわない方も多くいらっしゃるのは事実ですからね~。
しかしどこもかしこも同じですね。
その人間模様がよく見えてきてなんだかんだ楽しそうです。
投稿: 栄治 | 2019年4月 7日 (日) 10時18分