2019 黒大豆栽培 Ⅲ
トレーに種を入れたのが6月10日(月)でした。
あれから11日経って、子葉から初生葉が出て、本葉が少し顔を出しかけています。
いよいよ移植時期となり、明日を予定しています。
マニュアルや指導通りしたつもりでも発芽・生育率は6割程度です。
黒豆播種移植マニュアル → ダウンロード - kuromame.pdf
来年は畑への直播きを考えます。
播種のあと糸を張るなどして鳥被害だけ気をつけなければなりません。
« 神鍋山野草を愛でる会 6月例会 蘇武岳周辺 | トップページ | 2019 黒大豆栽培 Ⅳ »
「家庭菜園・農業・食べ物」カテゴリの記事
- 2025 ジャガイモの収穫(2025.06.21)
- 2025 タマネギ・ニンニクの収穫(2025.06.20)
- 落花生の定植が終わりました(2025.05.30)
- 2025 さなぼり(2025.05.15)
- 2025 伊佐屋菜園(初夏編)Ⅱ(2025.05.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
昨年もですが今夏も僕の好きなグミが
鳥たちにやられてまったくいただけず。。。(ToT)
投稿: 栄治 | 2019年6月23日 (日) 07時58分