« 神鍋山野草を愛でる会 9月例会神鍋山周辺  | トップページ | 御岳山噴火から5年 »

2019年9月25日 (水)

2019  七夕豆栽培Ⅳ、小豆栽培Ⅴ

2m近くに成長する七夕豆がもっとも怖れていたのは台風による強風です。
過去に何回か根こそぎたおされたこともありました。
今回の台風17号は当地は雨はさほど降ることもなく、中心から離れるものの強風域が広いことが心配でした。

過去の経験を踏まえ、支柱に何本か筋交いを入れておいたのと、接近前に前中後の6ヶ所にロープで補強しておきました。

無傷の七夕豆
20190926_071153 20190926_071237

小豆もなんとか
20190926_072429 20190926_072455  
22日夜半から翌23日の午前まで相当な風が吹きました。
七夕豆は補強が効いてなんとか無傷で済みました。
一方小豆はほとんどが風方向に傾いていたものの起こして土寄せしておきました。

まだ台風襲来の可能性があり油断はできませんが、無事に収穫期を迎えたいものです。

 

  

« 神鍋山野草を愛でる会 9月例会神鍋山周辺  | トップページ | 御岳山噴火から5年 »

家庭菜園・農業・食べ物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

神鍋山野草を愛でる会

伊佐屋三木のblog1

  • 伊佐屋三木のblog1
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

道の駅かんなべ高原