神鍋山野草を愛でる会 10月例会三川山
10月22日(火)、林道を使い三川山(888m)の山頂周辺を観察してきました。
登山なら「神鍋の稲葉からのルート」、「香美町三川権現からのルート」がありますが、いずれも3時間強かかる中級以上のレベルです。
今回は「兵庫県森林基幹道」の「三川線」を自動車で利用しました。
曇りの予報ですが麓から見ると三川山山頂付近は、ガスがかかっています。
林道三川線の山頂付近 & 紅葉し始めた山々
ガスがかかった山頂
センブリ(5弁)と リンドウ
この日の観察の詳細は「神鍋山野草を愛でる会のブログ」でどうぞ!
« 2019 10月伊佐屋菜園 | トップページ | 2019 スモーククッキングパーティ (予告) »
「神鍋山野草」カテゴリの記事
- 神鍋山 オオキンケイギクの駆除(2025.06.10)
- 2025 神鍋山野草を愛でる会 春の神鍋高原(2025.04.22)
- 2025 神鍋山野草を愛でる会 クリーン活動(2025.04.08)
- 2025 神鍋山野草を愛でる会 活動開始(2025.03.26)
- 2025 セツブンソウ(2025.02.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
すっかり秋めいてきました。
もうそろそろ冬が。。。
投稿: 栄治 | 2019年10月24日 (木) 07時23分
お久しぶりです。biog懐かしく拝見しました。お元気なご様子なによりです。私は86歳になりましたがもう少し生きられそうです。車が昨年の台風21号でひっくり返り全損です。
息子が車を購入し、通勤に使用していますので、借りることが出来ません。運転免許は来年返上します。娘が近くに住んでいますので、休みの日に西吉野に渋柿の購入に行きます。毎年、40から80個干し柿を作ります。 格より
投稿: 村尾 格 | 2019年11月17日 (日) 12時07分
ご無沙汰しています。
不摂生が祟ったのか、以前から悪かった膝腰が悪化してきました。
好きな山歩きも年貢の納め時のようです。
ブログは休み休みながら続けていくつもりです。
投稿: izayamiki | 2019年11月18日 (月) 12時49分