« 庭の草花 2020 5月下旬編 | トップページ | ツタンカーメンのエンドウ豆 »

2020年6月 1日 (月)

2020 伊佐屋菜園 6月初旬編

今日から6月、新型コロナ禍収束の見通しが立ってきました。
兵庫県では15日連続で新規感染者がありません。(再陽性者を除く)

リタイヤの身なので、いつも外出自粛しているようのものです。
お天気がよければ菜園仕事と花や山野草を愛で、悪ければインターネットしたり小説を読みます。
晴耕雨読と言えばかっこいいのですが、難しい本は読めなくなりました。
それどころか、気づかずに同じ本を二度借りて読むこともあります。

伊佐屋菜園A
P5290315 P5290316
P5290319 P5290322
菜園Bは一部花畑にしているのと、ズッキーニとエンサイ(空心菜)、オクラ、サツマイモを育てています。
菜園Bのメインは丹波黒大豆と早生種の黒鶴で、そろそろ植える準備を始めます。




« 庭の草花 2020 5月下旬編 | トップページ | ツタンカーメンのエンドウ豆 »

家庭菜園・農業・食べ物」カテゴリの記事

コメント

今日も25℃は超えるとの予想。
30℃を越す日々も間近かと。
無理されないようボチボチしてください!

この記事へのコメントは終了しました。

« 庭の草花 2020 5月下旬編 | トップページ | ツタンカーメンのエンドウ豆 »

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神鍋山野草を愛でる会

伊佐屋三木のblog1

  • 伊佐屋三木のblog1
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

道の駅かんなべ高原