« 立春間近の雪 | トップページ | 2021 節分祭 »

2021年2月 1日 (月)

ヒヨドリ被害で実が全滅

ヒーヨ、ピーヨ、キーヨと鳴くヒヨドリが、ナンテンやセンリョウ・マンリョウの実やロウバイの蕾を食べてしまいました。
昨年は柿の生り年、「柿花火」もあちこちに見られ、食べ物に不自由はないはずなのに・・・。
例年なら赤や黄色の花や実で賑やかな伊佐屋の庭でした。

一昨年との比較は、 「2019年庭の草花 新春編」← をクリックしてご覧ください。
積雪の有無で、かくも差が出るのかと感心させられます。

ヒヨドリ
P3020077 P3120023

実が全滅のナンテン & マンリョウ
P2020078   P2020086

実のないセンリョウ & 食後の種
P2020098 P2020091      
2年続いた暖冬から一転して何度かの積雪で、慌てたのは人間様だけではないようです。
もっとも、自ら動くことが出来ない植物にとって、動物の手?を借りて種を運んでもらえるのは、「してやったり!」かも知れません。

被害がない紅梅 & ネコヤナギ
P2020102 P2020081

一つ残ったロウバイの蕾 & 冬眠しないカエル
P2020070_20210202120201  P2020109







 

« 立春間近の雪 | トップページ | 2021 節分祭 »

ガーデニング・植物」カテゴリの記事

コメント

そういえば近年うちもグミを食べた記憶がありません。
すべてやられてるような。。。

この記事へのコメントは終了しました。

« 立春間近の雪 | トップページ | 2021 節分祭 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

伊佐屋三木のblog1

  • 伊佐屋三木のblog1
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

神鍋山野草を愛でる会

道の駅かんなべ高原

お気に入り