2021 府市場桜の開花
府市場区の「標準木」である妙見社の2本の桜が3月21日開花しました。
気づきませんでしたが、ひょっとしたら3月20日だったかも知れません。
昨年はコロナ騒動で確認し忘れましたが、たぶん今年より遅い開花だったと思います。
2019年のブログ記事 → 府市場桜が開花しました
2018年のブログ記事 → 府市場桜の開花
妙見社の桜(2分咲きの)
もう1ヶ所は稲荷社です。
彼岸の中日の20日、初午祭が行なわれお参りしましたが、開花は確認できませんでした。
但馬に春の到来を告げる出石の「初午大祭」と同日です。
コロナ禍でお飾りだけのお祭りです。
稲荷社
« 2021 伊佐屋菜園 春彼岸 | トップページ | 2021 神鍋山野草を愛でる会活動開始 »
「府市場物語」カテゴリの記事
- 府市場区「なごみサロン」(2023.04.06)
- 2023 府市場桜の開花(2023.03.23)
- 手辺野菜直売所繁盛記(2022.12.16)
- 第8回府市場収穫感謝祭(2022.12.04)
- 2022 秋祭り(2022.10.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
今年は早い開花となりそうですね。
ちょいちょい見かけます。
投稿: 栄治 | 2021年3月23日 (火) 07時16分