« 2021 コウノトリ山本巣塔 ペアリング | トップページ | 東大寺 修二会・お水取り »

2021年3月 5日 (金)

若狭神宮寺 お水送り

   奈良東大寺で修二会『お水取り』 が始まりました。
修二会は2週間に渡る様々な儀式・法要で構成される「炎と闇の行」といわれています。
この行事に先駆けて、3月2日、福井県小浜市の神宮寺で『お水送り』が行なわれました。

たぶん今年は新型コロナ感染防止でいろいろな制約を受けていることでしょう。
3年前のお水送り行事を思い出し、再録します。

本堂で達陀の(だったん)の行 & 護摩焚き祈祷→大松明・中松明へ
P3020077_20210305104001 P3020045_20210305104001

鵜ノ瀬まで手松明で3千人が行進 & クライマックス遠敷川へ御香水をそそぐ
P3020106_20210305104001  P3020145_20210305104001


2018年に参加した際のブログ記事 → 若狭神宮寺お水送り

をクリックしてご覧ください。 左端の戻るボタン「←」で元記事へ戻ります

 

 

 

 

     

 

« 2021 コウノトリ山本巣塔 ペアリング | トップページ | 東大寺 修二会・お水取り »

文化・歴史」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

神鍋山野草を愛でる会

お気に入り

伊佐屋三木のblog

  • 伊佐屋三木のblog
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。

九条の会

  • 九条の会
    日本が誇る憲法第九条をまもり、平和な世の中を築くため行動します