« 2022 但馬山友会 3月例会 | トップページ | ユキワリイチゲ開花 »

2022年3月22日 (火)

2022 神鍋山野草を愛でる会 活動スタート

                            総会風景

                         P3220072  

2020年1月?に新型コロナウイルス感染が中国武漢で確認されてから丸2年経ちました。感染拡大は6波を数え、今日から各地のまん延防止措置が解除になりました。
この間「愛でる会」は特定の愛好家による自主的自発的組織でもあり、感染防止に留意しながら活動を続けてきました。

2018年から例会の準備・運営を各班で分担することになっていて、今年も6班編成が決まりました。
役員にかかっていた負担をみんなで分かち合い、長く活動を楽しむための工夫です。
例会は4月から10月までの第2と第4火曜日の実施を基本とします。

終了後さっそく行動開始です。大雪の影響で神鍋の各所で残雪があり、雪解け直後の野草を楽しむどころか、雪で傷んだ観察場所の手入れもできません。
それでもじっくり観察すれば春の息吹は感じられるものです。

チャルメルソウ & ミヤマカタバミ
P3220092P3220087

ヤブツバキ & フキノトウ
P3220100 P3220102

セリバオウレン & アツミカンアオイ
P3220119  P3220133

ヤマエンゴサク & シキミの花
P3220135 P3220113

フクジュソウ & 雪解け水が流れる滝
P3220109 P3220114

ピンクに膨らむブナの芽吹き & ユキワリイチゲ
P3220104  P3220143
2022年も自然や山野草に親しみながら、会員相互の親睦を深めつつ、自らの健康維持に努めます。併せて自然環境を守ることを肝に銘じて活動します。

                      


« 2022 但馬山友会 3月例会 | トップページ | ユキワリイチゲ開花 »

神鍋山野草」カテゴリの記事

コメント

春の息吹があちこちで
みられる様になりました。

この記事へのコメントは終了しました。

« 2022 但馬山友会 3月例会 | トップページ | ユキワリイチゲ開花 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

伊佐屋三木のblog1

  • 伊佐屋三木のblog1
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

神鍋山野草を愛でる会

道の駅かんなべ高原

お気に入り