« 庭の草花 2022 3月下旬編 | トップページ | 2022 伊佐屋のひな祭り »

2022年3月30日 (水)

2022 府市場桜の開花

Dsc_0679昨年は19日に開花しましたが、遅れること11日、本日開花しました。
場所は府市場妙見堂境内の2本の古木です。

13区が集まる府中小学校校区の「こくふコミュニティ」などが主催する「国府ふれあい観桜会」の開催が4月3日(日)と決まり、満開は無理にしても5分咲き程度の花見になるでしょう。

コロナ禍で昨年一昨年と中止されましたが、今年は規模を縮小して実施されます。
「ふれあい観桜会」と称して、花が少ない広場で歌って踊って騒ぐ運営には批判があります。
コロナ禍が続く今年は桜並木を歩くウオーキング3kmがメインとなります。

円山川堤から見る河畔や周囲の山々眺めに親しみ、桜に囲まれた中段で家族やグループで弁当を広げる、これが本来の姿だと思います。

2019年の桜堤の様子は → 「2019 桜づつみ 春」をクリックしてご覧ください 

 

 

 

 

« 庭の草花 2022 3月下旬編 | トップページ | 2022 伊佐屋のひな祭り »

府市場物語」カテゴリの記事

コメント

この暖かさで一気に桜が開花しましたね!

この記事へのコメントは終了しました。

« 庭の草花 2022 3月下旬編 | トップページ | 2022 伊佐屋のひな祭り »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

神鍋山野草を愛でる会

お気に入り

伊佐屋三木のblog

  • 伊佐屋三木のblog
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。

九条の会

  • 九条の会
    日本が誇る憲法第九条をまもり、平和な世の中を築くため行動します