2022 伊佐菜園 黒鶴の播種
6月になったので早生種の黒豆「黒鶴」を菜園(B)に播きました。6月中旬が播種時期とされる丹波黒に比べて、小ぶりながらも半月早く食べられます。
生えが悪かったり鳥に食べられたりしたときのバックアップ用に、セルトレイで育苗もしておきます。
昨年の種 & セルトレーでも育苗
菜園(B) & 広畝に50cm間隔
2回の土寄せや追肥・虫の防除を経て、4ヶ月後の10月初旬に美味しい枝豆が食べられるでしょう。
昨年の記録 「2021 黒鶴栽培」← クリックしてご覧ください。
« 庭の草花 2022 5月下旬編 | トップページ | 2022 コウノトリ山本巣塔 ヒナ確認 »
「家庭菜園・農業・食べ物」カテゴリの記事
- 2022 黒鶴 倒伏防止(2022.08.08)
- 2022 伊佐屋の七夕豆 その後(2022.08.06)
- 2022 伊佐屋の七夕豆(2022.07.21)
- 2022 黒鶴 追肥と土寄せ(2022.07.01)
- 2022 黒鶴 第1回土寄せ(2022.06.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント