« 「沖縄へ返せ」 | トップページ | 2022 伊佐屋菜園 初夏編 »

2022年5月19日 (木)

2022 コウノトリ山本巣塔 孵化か?

4月7日の「産卵推定」から1ヶ月半が経ちました。
豊岡市のあちこちの巣塔で孵化が確認されています。
ずっと座って卵を抱き続けていた山本巣塔のオスが立ち上がっていました。
孵化したの?ヒナ鳥は何羽?と気になりウオッチを続けました

♪田んぼの中の1軒屋♪ & 立ち上がっているオス
P5190121 P5190098

メスが帰巣 & 交代
P5190127 P5190130

しゃがみ込んだり立ち上がったり
P5190148 P5190168

高所の巣塔であるのでヒナの存在も数も確認できませんでした。
今後、しゃがみ込むことがなくなり、給餌行動をするのが見られるとヒナの姿も確認できるでしょう。

 

 

    

« 「沖縄へ返せ」 | トップページ | 2022 伊佐屋菜園 初夏編 »

環境・まちづくり」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

神鍋山野草を愛でる会

お気に入り

伊佐屋三木のblog

  • 伊佐屋三木のblog
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。

九条の会

  • 九条の会
    日本が誇る憲法第九条をまもり、平和な世の中を築くため行動します