« 記事へのコメントを停止しました | トップページ | 2022 黒鶴 追肥と土寄せ »

2022年6月28日 (火)

2022 神鍋山野草を愛でる会 6月例会(竹野町床瀬方面)

関東甲信、東海、九州南部に続き、九州北部・四国・中国・近畿・北陸が梅雨明けとなりました。梅雨の平均期間は43日から50日間で、今年の2週間は統計開始以来最も早い記録です。

6月末の例会は、
床瀬狗留尊仏付近の駐車場に集合し、県道135号村岡床瀬線を峠のピークから三原方面へ下りながら観察しました。
豊岡市では連続の真夏日が予想されますが、日陰が多い山道歩きで登りは乗り合わせ、3時間の下りも終点で車をデポして、駐車場に戻るなど暑さ対策を行ないました。

「愛でる会」も年を重ね、花だけを愛でるのではなく、「春に花を咲かせ、夏に葉の色を濃くし実をつけ、秋になって実や葉を彩り、冬に葉を落とす」植物の自然の営みを楽しむようになりました。

床瀬~三原に抜ける県道は、蕾から花へ、葉を茂らせ実になっていく変化が楽しめる場所です。

緑のトンネルを行く & 林道から三原集落を望む
P6280153  P6200615

クマノミズキ & ヤブデマリ
P6280102 P6200614

ノリウツギ & ミツバアケビ
P6280126 P6280676

ヤマアジサイ & イワガラミ
P6280694 P6200604

ギンリョウソウ & ウツギの花と実
P6280706 P6280700 

オカトラノオ & 受粉が終わったクリ
P6280730 P6280720

イイギリ & ネムノキ
P6200648 P6280171
今日の豊岡市の気温は36.7度、近畿で一番高く、明日は38度が予報されています。
梅雨明けは待ち遠しいものですが、あっけなく終わるとなると反動が気になります。
梅雨のないはずの北海道で雨が続く、降るはずの雨が少ないことによる農作物への影響、そして夏場の水不足などなど。
「過ぎたるは及ばざるがごとし」、なんでもほどほどが望まれます。

当地の「ネムの花が咲くと小豆を播く」という農作業の目安も、温暖化の影響か半月以上も早いと役に立たなくなりますね

  この日の観察の詳細は 神鍋山野草を愛でる会公式ブログ ← クリックしてご覧ください(40種の花や木・野草が載っています)

           






« 記事へのコメントを停止しました | トップページ | 2022 黒鶴 追肥と土寄せ »

神鍋山野草」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

伊佐屋三木のblog1

  • 伊佐屋三木のblog1
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

神鍋山野草を愛でる会

道の駅かんなべ高原

お気に入り