来年度前期 連続テレビ小説『らんまん』
2023年度前期 連続テレビ小説が、『らんまん』に決まりました。
春らんまんの明治の世を 天真らんまんに駆け抜けた―ある天才植物学者の物語、 第108作『らんまん』 のモデルは、日本の植物学の父 牧野富太郎(まきの・とみたろう)氏。 主演は神木隆之介さんです。
その喜びと発見に満ちた生命力あふれる人生を美しい草花やみずみずしい里山の情景とともに描き、日本の朝に癒やしと感動のひとときをお届けします。※実在の人物である牧野富太郎(1862―1957)をモデルとしますが、激動の時代の渦中で、ただひたすらに愛する草花と向き合い続けた、ある植物学者の波乱万丈の物語として大胆に再構成します。登場人物名や団体名などは一部改称して、フィクションとして描きます。原作はありません。(NHKホームページより)
仕事をリタイアした10年前から、「神鍋山野草を愛でる会」に入会し、野山を中心とする花や野草・木々を観察してきました。
春から秋にかけて月2回の例会で、10個覚えて8個忘れる頼りなさでしたが、覚えたものが少しづつずつ貯まってきました。
バイカモ & キバナアキギリ
「愛でる会」も年を重ね、花だけを愛でるのではなく、「春に花を咲かせ、夏に葉の色を濃くし実をつけ、秋になって実や葉を彩り、冬に葉を落とす」植物の自然の営みを楽しむようになりました。そして山野草だけでなく、住んでいる田や畑、野原・空き地に生きる草花にも目が向くようになりました。
ところで、牧野富太郎に関連する言葉で・・・
「雑草という植物などない。名がないなら、つけてあげればいい。ひとつひとつの草花にはそれぞれにちがいがあり、それぞれに、精いっぱい生きている。名をつけることで、それぞれのちがいがはっきりして、生き生きして見える」(『横山充雄著・ウチダヒロコ編 牧野富太郎: 植物の神様といわれた男』より)
「植物は人間がいなくても少しも構わずに生活するが、人間は植物が無くては生活の出来ぬ事である。そうすると、植物と人間とを比べると人間の方が植物より弱虫であるといえよう。つまり人間は植物に向こうてオジギをせねばならぬ立場にある。『牧野富太郎 植物博士の人生図鑑』より」
ハキダメギク(掃溜菊)
この時期畑を覆い、秋に実をつけ種を飛ばして子孫を広げようとする菊に似た「雑草」に、「ハキダメギク」があります。可哀想な名は、東京世田谷区のゴミ捨て場で牧野富太郎が発見し名付けました。
北米原産で大正時代、見つけられた場所がこの花には不運でした。
昔はごみを掻き集めて捨てるごみ置き場のようなものを「掃き溜め」といっていました。
似つかわしくない場所に優れたものがあると「掃きだめに鶴」といいます。こちらも褒められる相手の引き立て役に使われます。
« 庭の草花 2022 7月上旬編 | トップページ | 2022 コウノトリ山本巣塔 1羽巣立ちか? »
「家庭菜園・農業・食べ物」カテゴリの記事
- 2024 家庭菜園豆類の出来は?(2024.09.19)
- 2024 不作の年(2024.09.07)
- 2024 伊佐屋菜園(B)お盆編(2024.08.14)
- 2024 伊佐屋菜園(A)お盆編(2024.08.14)
- 2024 伊佐屋菜園(B) 梅雨明け(2024.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント