2022 黒鶴 追肥と土寄せ
6月1日に播いた黒鶴の2回目の土寄せと追肥を行ないました。
豆類は根の根粒菌に空気中のN(窒素)を取り込むので、追肥としてp(リン酸)K(カリウム)を撒いて土にすき込みます。
その後クワで第一本葉のすぐ下まで土を寄せます。
埋もれたところから不定根が出て、根張りをよくして倒伏防止にもなるそうです。
伊佐屋菜園(B) 2回目の土寄せが終わった黒鶴
通る人には黒豆の早生種で、10月中旬の秋祭りにはエダマメとして食べられますよと説明します。エダマメは「野菜」に分類され、熟して豆にすると「穀物」になります。
菜園(B)には、サツマイモ30株、サトイモ30株、ズッキーニ2株、エンサイ5株を植えています。
来週頃から曇り模様で雨も降る予報です。夕立でもいいのでたまには雨が欲しいものです。
« 2022 神鍋山野草を愛でる会 6月例会(竹野町床瀬方面) | トップページ | 2022 コウノトリ山本巣塔 巣立ち間近 »
「家庭菜園・農業・食べ物」カテゴリの記事
- 2024 家庭菜園豆類の出来は?(2024.09.19)
- 2024 不作の年(2024.09.07)
- 2024 伊佐屋菜園(B)お盆編(2024.08.14)
- 2024 伊佐屋菜園(A)お盆編(2024.08.14)
- 2024 伊佐屋菜園(B) 梅雨明け(2024.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント