« 2022 伊佐屋の庭仕事 盛夏編 | トップページ | 2022 伊佐屋の七夕豆 その後 »

2022年8月 5日 (金)

神鍋Beer Night 2022

コロナ感染第6波が一段落したと思われた時期に企画された「神鍋Beer Night 2022」ですが、第7波が拡大中の時期となりました。
豊岡市も平均100人/日となり、かってない感染者が増えているとの報告です。
高齢者より働き盛りの年代とその家族が多いのも今回の特徴です。

Img_20220805_0001 特に行動制限はないようで、「チームF1B」の山仲間が久しぶりに夏山物語を肴に盛り上がりました。
普段は100人近い予約で満員のはずですが、キャンセルが続き会場はゆったりとしたテーブル配置です。

話題の中心はお盆に予定されている「穂高の山旅」です。
山が好き、話しが好き、酒が好きな8人が集まって大いに盛り上がりました。

全但バス神鍋線の利用促進と「道の駅かんなべ高原」の営業促進を狙った夏企画です。
主催者側の心配は、相次ぐ感染の報告にキャンセルが出ること。
参加者の心配は、感染リスクを重視して企画が中止されること。

「飲み放題」企画には目が無い8人が、時間内でしっかり飲み食いして、お楽しみ抽選会や景品付ビンゴゲームも楽しみました。心配した雨も午前に止み、涼しいくらいの高原の夏は、持参したタオルや団扇が必要ないくらいでした。

夜空に浮かぶハーフムーン & ゆったりとしたテーブル配置
Dsc_0044_20220806084301 Dsc_0047
お盆の山旅は、涸沢をベースに北穂高岳と奧穂高岳を目指す上級者コースです。
夏の終わりには、府市場区なごみの部屋での報告会が予定されています。
登った人も登らなかった人も、お酒を飲みながら情報共有するのが、「チームF1B」のスタイルなのです。

   
    

« 2022 伊佐屋の庭仕事 盛夏編 | トップページ | 2022 伊佐屋の七夕豆 その後 »

山歩き」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

神鍋山野草を愛でる会

道の駅かんなべ高原

お気に入り

伊佐屋三木のblog

  • 伊佐屋三木のblog
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。

九条の会

  • 九条の会
    日本が誇る憲法第九条をまもり、平和な世の中を築くため行動します