めでたく後期高齢者に
4日は75歳の誕生日、この日から後期高齢者になりました。
「後期高齢者になったら変わること?」を調べてみると、医療制度と運転免許関連が大きく変わります。
①「国民健康保険制度」から「後期高齢者医療制度」に替わります。制度へ自動的に加入となりますので、加入の手続きの必要ないようです。
医者通いが多くなった私には窓口負担が2割から1割に減るのは助かります。
②運転免許制度で、「認知機能検査」が義務づけられ、一定の違反歴がある75歳以上は更新時に「運転技能検査」が必要になります。
③高齢者マーク(もみじマーク・四つ葉マーク)、70歳以上のドライバーが車を運転する場合求められますが、75歳以上の高齢者でも義務であっても罰則はありません。
ただし、高齢者マークを貼っている車には、周りの車が安全に走行するための配慮をしなくてはいけません。
このため、危険を防止するためにやむを得ない場合を除いては、高齢者マークの車に幅寄せしたり、無理な割込みをした場合は道路交通法違反となり罰則が課せられます。
高齢者(四葉マーク) & サポカー(デュアルカメラ)・ドライブレコーダー
バックカメラ・4箇所のセンサー・ドラレコリアカメラ
マイカーも買い換え時期の昨年、運転サポート付き(サポカー)の軽自動車に買い換えました。
本体価格が15万円ほど高くとも、補助金7万円が出ました。
煽り運転対策よりも、「記憶より記録」に残すことでトラブルを最小限にするため、「ドライブレコーダー」も取り付ました。
高齢者マーク(四つ葉マーク)は、罰則のない努力義務なら付けないと考えるのではなく、「高齢者でーす。運転に配慮をしてください」の思いからです。
回りに守られることだけを期待するのではなく、視覚・認知機能や運動機能の衰えを、マシンやシステムにサポートされながら、身や回りの安全を心がけます。
« 庭の草花 2022 10月末 | トップページ | 2022 神鍋山野草を愛でる会 11月例会 »
「健康」カテゴリの記事
- 豊岡病院にWi-Fi設置を!(2024.02.07)
- トレセン通い Ⅱ(2024.01.31)
- トレセン通い Ⅰ(2024.01.30)
- 2024 初仕事(2024.01.04)
- 花粉症が治った?(2023.02.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント