第8回府市場収穫感謝祭
「秋ブラ・エイト」ポスター & 会場の公民館
府市場区収穫祭が昨年のセブンに続いて、エイトでが開催されました。
ポスターにある「エイト」は8回目、「秋ブラ」は、秋にランチがてらぶらりと寄ってみてねという意味だそうです。府市場区農会・府市場区環境保全会・府市場農産の3者の共催です。
野菜即売場(なんでも百円) & 手辺ソバ(百円)と炊込みご飯(無料)
「手辺ソバ」の手辺とは、府市場近辺を昔は手辺と呼んだことによるものです。府市場農産作業場横で栽培したソバを二八に配合し、2人のソバ打ち名人が、500グラムずつ15回、合計130杯を打ったとお聞きしました
手辺ブランドは府市場農産の「手辺みそ」にも使われています。
ハクサイ、キャベツ、ダイコン、ゴボウ、ニンジン、サトイモなど秋冬野菜が一束百円の格安料金です。菜園ですべて自給しているつもりの伊佐屋もゴボウだけは作っていないので、ここで購入しました。
お好み焼き(百円)& お楽しみクイズ
お楽しみクイズは、びんの小豆の数、ゴボウ3本の総延長、展示のミニ耕耘機の重量で、それぞれ数と長さと重さを問われます。
新型コロナウイルス感染が落ち着きつつあるこの時期、これだけ多く家族が集まり楽しんでいるのは久しぶりです。お隣村の上郷区など他区の方のお姿もありました。
« 2022 冬の始まり | トップページ | エンドウ発芽の不思議 »
「府市場物語」カテゴリの記事
- 2023 府市場桜の開花(2023.03.23)
- 手辺野菜直売所繁盛記(2022.12.16)
- 第8回府市場収穫感謝祭(2022.12.04)
- 2022 秋祭り(2022.10.09)
- 2022 敬老の日(2022.09.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント