« 2022 冬季剪定 | トップページ | 第8回府市場収穫感謝祭 »

2022年12月 3日 (土)

2022 冬の始まり

12月から2月まで、季節は冬となります。
待ちかねたように初雪の知らせです。
まず、初日に兵庫県最高峰である氷ノ山の初冠雪が報告されました。豊岡市内最高峰である蘇武岳や神鍋連山もうっすら冠雪したとの報告がありました。

1日朝の神鍋高原(愛でる会グループLINE、I 氏の投稿)
2837 2838
2日になると神鍋山に積雪があったことが麓から確認ができたのと、近くのが法沢山や床ノ尾山など600m超の山頂が白くなりました。
昔から「妙見山や蘇武岳に雪が二度降ると、次は里にくる」との言い伝えがあります。

蘇武岳と奧神鍋スキー場(府市場から)
Pc030658Pc0306597

昨年の初雪は12月18日でした。→ 「2018年初雪」 ← クリックで記事へ

今年は先ず一回目、中旬には初雪が訪れます。
スノータイヤへの交換、植木の屋内への取り込み、庭の木々の冬養生など始める時期となりました。

 

 

  

« 2022 冬季剪定 | トップページ | 第8回府市場収穫感謝祭 »

お天気・気象」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

神鍋山野草を愛でる会

お気に入り

伊佐屋三木のblog

  • 伊佐屋三木のblog
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。

九条の会

  • 九条の会
    日本が誇る憲法第九条をまもり、平和な世の中を築くため行動します