« 2023 但馬山友会 活動スタート | トップページ | 2018 若狭神宮寺お水送り(再録) »

2023年3月 1日 (水)

2023 コウノトリ山本巣塔 営巣準備中

今週になって一気に春めいてきました。
1週間前くらいから巣塔に座る姿を目にして、いよいよ抱卵かとと思ったところ、今日は2羽が立ち姿です。
 
東方向、広がる国府平野 & 巣塔の先に但馬コウノトリ空港・豊岡自動車道
P3010053 P3010044

足環のないオスと足環付きのメス
P3010050 P3010048
このペアに因縁があります。
去年長年連れ添っていたメスが新しいメスに競り負けてでていきました。

2022 コウノトリ山本巣塔 ペア交代」 ← クリックで記事が見られます。

先妻J0399の足環は、右脚が上から「青・黒・なし」で、左足は「黒・緑・緑」で、後妻J0024の足環は、右脚が上から「黒・黒・なし」で、左足は「黒・緑・緑」とされています。

一緒にいるのは昨年の新ペアのはずです。
写真を拡大して足環を見てみると、やはり後妻さんでした。
先妻はどこでどう暮らしているのでしょう



 

« 2023 但馬山友会 活動スタート | トップページ | 2018 若狭神宮寺お水送り(再録) »

環境・まちづくり」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

神鍋山野草を愛でる会

お気に入り

伊佐屋三木のblog

  • 伊佐屋三木のblog
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。

九条の会

  • 九条の会
    日本が誇る憲法第九条をまもり、平和な世の中を築くため行動します