2023 円山川鮎漁の解禁
日々の記録を記すのが「日記」なら、マイブログは思いついた興味関心事や記録しておきたいことがほとんどです。5月は9勝22敗で終わりました。(記事掲載日を勝ちとしたのなら)
6月はもう少し頑張ってみるつもりです。
昭和34年の鮎釣り風景(土居区)
6月1日は、円山川の鮎漁の解禁日です。
昔なら菜園近くの上郷橋周辺には多くの「ドブ釣り」客が、夜明けに釣り糸を垂れました。
いまはその姿を見ることはありません
ただ解禁となると、漁具・漁法の制限のないところでは投網などによる漁が行われます
むかし熱烈な鮎漁ファンだった伊佐屋君は、鮎漁に関する多くの記事を書いています。
記事のほとんどは2015年以前の「伊佐屋三木のblog」にあって、その以後の「伊佐屋三木のblog2」には出てきません。
このことが円山川鮎漁の盛衰を物語っています。
それぞれの記事をクリックしてご覧ください。画面一番左の戻るボタン(←)で元記事に戻ります。
鮎釣りは面白いもので、成長によって釣り方を変えます。
<小鮎の時は水生昆虫を食べるので、餌に似せた疑似針を上下させて釣ります>
2008年 ブログ記事 「鮎釣り孝 どぶ釣り」
<成長が進むと、縄張りの岩や石についた苔を食べるので、「おとり鮎」を入れ追わせて鮎を針に掛けて釣ります>
2014年 ブログ記事 「鮎釣り考 友釣り」
2008年 ブログ記事 「鮎 解禁」
2009年 ブログ記事 「若鮎のジャンプ」 こんな時期もありました。
2012年 ブログ記事 「円山川鮎解禁」 昭和34年の鮎釣りの写真も載せています。名人の投網漁の様子は・・・
2010年 ブログ記事 「円山川 鮎漁」 上郷橋近くの釣具店を営むT君の個人技です。
« 2023 伊佐屋菜園 ニンニク収穫 | トップページ | 2023 伊佐菜園 黒鶴の播種 »
「風物・歳時記」カテゴリの記事
- 2024 夏至の夕陽(2024.06.21)
- 七草がゆと故郷めし(2024.01.14)
- 終活年賀状(2023.12.26)
- 2023 神鍋高原初冠雪(2023.11.13)
- カメムシ 捕獲器(2023.11.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント