2023 敬老の日
府市場区から敬老のお祝いの言葉と記念品(商品券)が届きました。記念品には区長と女性部長・子供代表の3人から心がこもった言葉が添えられていました。
4年前までは3月に敬老会として食事会を催し、アトラクションも用意されていました。
高齢化が進み対象者が増えるにつれて、徐々に見直しが決まりました。
①対象を数え70歳から75歳に引き上げる②役員の負担が大きいわりに参加が少ない敬老会行事を廃止する③かわりに記念品(商品券)でお祝いとする。と決まりました。
「人生100年時代」に敬老祝いの見直しは、全国のあちこちで始まっていると聞きます。
ところで、敬老の日と老人の日は別物だと知っていましたか?うかつにも知りませんでした。
「敬老の日」は毎年9月の第3月曜日に定められ、2023年は9月18日です。
趣旨は、「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」とされています。
「老人の日」は毎年9月15日で、「老人福祉への理解や関心を高めること」「老人が自らの生活の向上に努める意欲を促す」目的の日です。
そして21日までが「老人週間」と定めています。
うーん・・・やはり「めでたくもあり、めでたくもなし」ですね、
« 2023 秋彼岸前の菜園(B) | トップページ | 4年ぶりの「頼光寺寄席」 »
「府市場物語」カテゴリの記事
- 2024 府市場区秋大祭(2024.10.13)
- 府市場タヌキ(2024.02.06)
- 府市場区収穫感謝祭(秋ブラナイン)(2023.11.26)
- 手辺ソバ栽培中(2023.09.30)
- 2023 敬老の日(2023.09.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント