« ジュッテンニイイチ(再録) | トップページ | 伊佐屋のお奨め野菜 »

2023年10月22日 (日)

2023 晩秋の円山川鮎漁

は年魚のため秋も深まる時期になると、産卵のために、群れで川を下り始めます。それを狙うのが投網漁です。この近辺で「投網の名人」と知られる釣具屋を営むT君の出番です。
その後、浅瀬についた鮎は、鉤針のついた竿で鉤を曳きずる漁(ゾロ掛け)で釣られます。
産卵後は「落ち鮎」と呼ばれ、雌雄とも黒みを帯び、腹部に婚姻色と呼ばれるオレンジ色の帯が目立つようになります。
「鮎ハンター」達の飽くなき追尾を逃れた鮎だけが河口近くで産卵し、その生涯を終えるのです。


獲物を探す鮎ハンターの目 & 網打ち(望遠のため手ぶれしました
Pa210010 Pa210015

網をたぐって & 網から外す
Pa210019 Pa210020

獲物のお裾分け & 今晩のおかず(雌鮎に卵、雄鮎に白子)
Dsc_0031_20231022080101 Dsc_0034
実は伊佐屋君は小学生の頃から鮎釣りに惚けていて、中・高の試験中も川に出ていたとの伝説?が残っています。その後足を洗い、40年前にUターンしてからは、趣味は山歩きと菜園仕事に精を出すようになりました。それでもハンターと近所なので、好物のお裾分けを頂きます。

かって円山川本流下流域の上郷橋は鮎漁の聖地でした。往時を偲ぶマイブログ記事が残っています。

◎ 2012年10月21日 (日)  「鮎漁の終わり」    ← クリックして投網の名人芸をご覧ください  (記事の左端「←」(戻るボタン)  でもとに記事に戻ります。

◎ 2023年 6月1日(木) 「円山川鮎漁の解禁」  ← この記事で上郷橋周辺の鮎漁の盛衰を知ることができます。



 

   

« ジュッテンニイイチ(再録) | トップページ | 伊佐屋のお奨め野菜 »

風物・歳時記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

神鍋山野草を愛でる会

道の駅かんなべ高原

お気に入り

伊佐屋三木のblog1

  • 伊佐屋三木のblog1
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。