« 2024年は暖冬か? | トップページ | 2024 大寒波(1月24日) »

2024年1月21日 (日)

我が家の防災対策(家具転倒防止)

能登半島地震は発生後20日を過ぎて、やっと孤立集落が解消しました。
いまも1万6千人の方々が避難生活を続けていらっしゃいます。

1989年(平成元年)に府市場壮年グループで旅行したのが能登でした。
和倉温泉に泊まり、翌日輪島の朝市を見学し、能登半島沿いを南下して千里浜で「なぎさドライブ」を楽しみました。
そこは山陰とは別の海・山・生活があり、活気溢れる町でした。

生活を含めて多くのものが破壊されことを知り胸が傷みます。
生活再建は遠く厳しいものとなるでしょう。行政を初め国民的な息の長い支援が求められます。私にできることとして、行政や政党・地域の募金に応じます。

円山川氾濫による洪水被害は、ハザードマップでは床上浸水まで、2階避難が妥当とされます。思いつく防災グッズは2階に置いてあります。(登山用品が役立ちます)

ということで、我が家の防災は地震対策が中心です。
地震で大揺れしたとき、家具の下敷きになって命を落とすケースが報告されています。

台所家具と転倒防止具
P1210002 P1210001
P1210003 P1210004
 P1210005 P1210006
P1210008 P1210009

居間ほか
P1210010_20240121123501  P12100123

よく利用する居間に背が高い家具は置きません。絵や写真額が落ちるのはやむおえないとして、ここで怖いのはPCプリンターでしょうか。
2階は寝室中心で、家具は壁に作り付けているものがほとんどです。
まず、台所・居間・寝室の3ヶ所を抑えておきます。




 

 

     

 





 

 

« 2024年は暖冬か? | トップページ | 2024 大寒波(1月24日) »

お天気・気象・防災」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

伊佐屋三木のblog1

  • 伊佐屋三木のblog1
    2007年4月から2015年5月まで8年間の記録です。 「サイト内検索」にキーワードを入れて検索すると過去記事が見られます。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

神鍋山野草を愛でる会

道の駅かんなべ高原

お気に入り