2024 伊佐屋菜園(GW編)
月末に届いたJAの野菜苗がほとんど植わりました。
ナス科やウリ科の野菜は、連作を避けるため少し高くとも接ぎ木苗にしました。
一方、育苗トンネルを使った苗作りも順調です。スイートコーン、インゲン、エダマメ、サトイモの芽出し、サニーレタス、サンチュ、ミズナのほか、ズッキーニ、ゴーヤ、オクラ、エンサイも育てます。
ご覧のように、我が菜園には雑草がほとんど生えていません。秋冬に草取りに精を出したのと草押さえのためシートを貼った結果です。
梅雨時期になると、スベリヒユ・コニシキソウ・メヒシバなど夏の草が生えてくるので油断はなりません。
伊佐屋菜園(A)
育苗トンネル & インゲン苗
スイートコーン苗 & サトイモ苗
トマト・ナス・ピーマン & キュウリ
収穫間近のイチゴ・タマネギ・ニンニク
ジャガイモ & ショウガ
エダマメ(早生種) & サニーレタス・ミズナ
伊佐屋菜園(B)サツマイモ(紅ハルカ)
春が進むにつれ、嫁さんは庭や家周辺の草取りと花の世話、伊佐屋君は菜園の草取りや苗の植え付け、収穫に精を出します。
« 2024 庭の草花(GW編) | トップページ | 2024 コウノトリ山本巣塔 ヒナ誕生 Ⅰ »
「家庭菜園・農業・食べ物」カテゴリの記事
- 2025 ジャガイモの収穫(2025.06.21)
- 2025 タマネギ・ニンニクの収穫(2025.06.20)
- 落花生の定植が終わりました(2025.05.30)
- 2025 さなぼり(2025.05.15)
- 2025 伊佐屋菜園(初夏編)Ⅱ(2025.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント